出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2021年04月30日

京都・烏丸「高木珈琲店」の”リッチモーニング”

「高木珈琲店」のモーニングをご紹介します(2020年2月訪問)。

200222_高木珈琲店「モーニング Aセット」

高木珈琲店」は、京都市下京区にある昭和51年(1976年)に創業した喫茶店。自家焙煎コーヒーとボリュームあるフードメニューが売りで、雑誌などメディアでも度々紹介される有名なお店です。京都市営地下鉄四条駅から南へ約4分の所に、近接して2店舗を構えています。

烏丸店は烏丸通に、高辻本店は、烏丸通から高辻通を西へ少し入った所にあります。今回は高辻本店へ、名物のリッチモーニングをいただきに訪問しました。比較的遅い目の午前11時まで、モーニングが注文できるのは、ありがたいところ。11時少し前の訪問でしたが、まだ間に合いました。

200222_高木珈琲店 高辻本店

注文したのは、モーニングの「Aセット」(720円)。厚切りトースト、スクランブルエッグ、ソーセージ、ポテトサラダ、ドリンクのセットです。「ホットドッグセット」(850円)も魅力的だったのですが、スクランブルエッグがおいしそうなので、Aセットにしました。

トーストは、バター、ジャム、シナモン、ピーナツバター(+50円)から選ぶことができ、バターに。また、ドリンクは、コーヒー、紅茶、ミルク、オレンジジュース、カフェオレ(+100円)から選ぶことができ、コーヒーにしました。

200222_高木珈琲店「モーニング Aセット」

早速、いただいてみますと、自家焙煎のコーヒーは、濃い目で、とても深みが感じられます。スクランブルエッグは、とても上品で、やさしい味付け。玉子そのものの旨みがふんだんに感じられます。ポテトサラダも濃すぎない味付けで、じゃがいもの旨みが生かされています。ソーセージは、外は香ばしく焼かれており、肉の旨みがふんだんに感じられました。

どれも絶品で大変満足のモーニングでした。こちらでは、手作りのハンバーグやミックスフライ、オムライスなど、ランチメニューも充実。また、弾力があるという個性的なプリンも大変人気で、いずれまた、いただきに参りたいところです。

200222_高木珈琲店 高辻本店

【店舗情報】高木珈琲店 高辻本店

阪急京都線 烏丸駅より徒歩5分。
京都市営地下鉄烏丸線 四条駅より徒歩4分。
京都市営地下鉄烏丸線 五条駅より徒歩8分。
住所 京都府京都市下京区高辻通室町東入ル骨屋町175
営業時間 7:00〜19:00(日曜日は18:00まで)
定休日 1月1日〜3日のみ


京都・大阪・神戸の喫茶店 珈琲三都物語 [ 川口葉子 ] 1,760円【送料無料】 純喫茶とあまいもの 京都編 [ 難波 里奈 ] 1,760円 【送料無料】


posted by 極もん at 01:50 | Comment(0) | グルメ(分類中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年04月25日

2021年3月のアクセスランキング&ブログ開設15周年

改めて申し上げますが、4月1日、極もん底値ブログは、おかげさまで開設15周年を迎えました。この15年間で1,005件の記事を書き、約1,257,632件のアクセスをいただきました(2020年度=記事:20件、アクセス:約6,064件)。 アクセスいただいた皆様に感謝申し上げます。

これからも充実した記事を書いて参ろうと思いますので、よろしくお願いいたします。また、15周年記念新企画を予定していますので、お楽しみに。

さて、先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、3月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 同じ 「店休日」って言葉あるの? 80
第2位 同じ 過去のテレビ番組表が見られるサイトがほしい! 20
第3位 アップ ユニクロ・ポイントカード廃止で”怒り”続出! 15
第4位 アップ ダイソーの激安”回転テーブル” 14
第5位 ダウン アイスクリームが安い「業務スーパー」 12
第6位 アップ 東芝レコーダーRD−S1004K購入も、ダビング10がネック 11
第7位 ダウン どうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 10
第8位 ダウン 解決!DVDレコーダーのディスクが取り出せないトラブル 9
第9位 アップ 人に優しくない服部緑地のバリア 8
アップ 丸太小舎の”草原定食”[石川遠征レポ] 8
アップ 成田山不動尊のおみやげに・・「香月」の”カステラ” 8
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:723人(1日平均:23人)>

1位は、32ヵ月連続で店休日の記事。この不可解な言葉について、意味を調べるために検索される方も多いです。9位は、丸太小舎の記事(他2記事と同率)。石川県能美市のステーキ店。和風の味付けがとても印象的でした。同じく9位は、香月の記事。成田山に行くと立ち寄る和洋菓子店。今年は節分祭の豆まきが中止だったため訪問できず。来年は訪問できるよう願いたいです。

●おすすめ記事
【つつじの名所】
神戸・北野浄水場跡のツツジ
堺・水賀池公園のツツジ
京都・長岡天満宮のキリシマツツジ
浅香山浄水場 つつじの通り抜け


【レールブログの最新記事】
令和3年3月3日記念切符を求めて・・叡電・名鉄へ



タグ:ランキング
posted by 極もん at 00:55 | Comment(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>