半年前に東京五輪が終わったと思ったら、もう始まった北京五輪。選手の活躍は、東京五輪同様に、コロナ禍の人々に元気を与えてくれることでしょう。その感動とともに耳にするのが五輪放送テーマ曲。今回も恒例の企画、テレビ各局の五輪テーマ曲をご紹介します。
NHKは、「ウインタースポーツテーマソング」として、milet(ミレイ)さんの「Fly High」を起用しました。
miletさんは、2019年にメジャーデビューしたシンガーソングライター。昨年の東京五輪閉会式では、「愛の讃歌」を歌唱しました。2度目の出場となった昨年のNHK紅白歌合戦では、一足早く「Fly High」を歌唱しました。
日本テレビは、「日テレ系2022スポーツテーマソング」として、KAT−TUN(カトューン)の「CRYSTAL MOMENT」を起用しました。
これまで、嵐の起用を続けていた日テレでしたが、東京五輪では、嵐(楽曲・櫻井翔さんの出演共々)がNHKへ行ってしまったため、夏・冬合わせて6大会連続の起用であったのが途絶えてました。
そして、今回はキャスターに嵐の櫻井翔さんが帰ってきましたが、グループとしての活動は休止中。そこで、同じジャニーズのKAT−TUNに出番が回ってきたというところでしょうか。
櫻井翔さんがタイトルとラップパートの詞と構成を担当。KAT−TUNメンバーの亀梨和也さんは、同局の「Going!Sports&News」にレギュラー出演しています。
TBSは、「TBS系スポーツ2022」テーマソングとして、Ado(アド)さんの「マザーランド」を起用しました。Adoさんは、あの「うっせぇわ」でブレイクした19歳の覆面シンガー。昨年末の「第63回 輝く!日本レコ−ド大賞」では「特別賞」を受賞しています。
フジテレビは、東京五輪に続いて、「FUJI Network.Song for Athletes」として、関ジャニ∞の新曲「凛」(りん)を起用しました。メインキャスターは、東京五輪に続いて、関ジャニ∞メンバーの村上信五さんが務めています。
フジテレビが続けて同じ曲を使用するのは初めてのことです。「FUJI Network.Song for Athletes」を設定した東京五輪から間もないことから、このようになったのでしょう。
テレビ朝日は、アテネ大会以来、10大会連続でメインキャスターを務める元プロテニスプレイヤー・松岡修造さんがメインボーカルで歌唱する「CANDO」(TEAM SHUZO)を東京五輪に続いて起用しました。何かを挑戦する全ての人々へのエールが込められた曲ということです。番組も「CANDO」(できる)をテーマに放送しています。
テレビ東京は、「テレビ東京系列 ウィンタースポーツ2022」テーマソングとして、広瀬香美さん書き下ろしの新曲「君にセレナーデ」を起用しました。
90年代、スキー用品のCMソングでヒットを連発し、「ウインターソングの女王」と呼ばれた広瀬香美さん。「冬といえば、広瀬さんしかいない」ということで依頼することになったそうです。
近頃は、五輪だけのテーマソングではなく、同時期の他のスポーツ中継などにも使用されるスポーツテーマソングという位置付けで曲が起用される傾向です。
これらテーマ曲は、公式五輪番組においては、オープニングタイトルやスタジオバック、提供バックなどに使われ、またニュース・情報番組の五輪情報コーナーのバックなどに使われています。
民放においては、オープニングタイトル映像が5局で共通化されているため、そこではテーマ曲は流れません。ちなみに、民放共通映像としては、本編とCMの転換に流れる3秒間のCG映像が東京五輪に続いて設定されています。CM前とCM後に効果音と共に流れます。
北京五輪 各局のキャスター・主な出演者 |
NHK |
浅野里香アナ
川崎理加アナ
酒匂飛翔アナ
冨坂和男アナ
中川安奈アナ
西川典孝アナ
三輪洋雄アナ
森花子アナ
横山哲也アナ |
日本テレビ |
櫻井翔(タレント)
荒川静香(プロフィギュアスケーター) |
TBS |
安住紳一郎アナ
高橋尚子(元マラソン選手) |
フジテレビ |
村上信五(タレント)
葛西紀明(スキージャンプ選手)
宮司愛海アナ |
テレビ朝日 |
松岡修造(元プロテニス選手)
織田信成(プロフィギュアスケーター)
安藤萌々アナ |
テレビ東京 |
小泉孝太郎(俳優) 荻原次晴(元スキーノルディック複合選手)
竹ア由佳アナ
池谷実悠アナ |
●記事中各曲のリンク先(楽天市場・レコチョク)にて、楽曲の購入ができます。
■関連記事
東京2020オリンピック テレビ各局テーマ曲
ピョンチャンオリンピック2018 テレビ各局テーマ曲
リオデジャネイロオリンピック2016 テレビ各局テーマ曲
ソチオリンピック2014 テレビ各局テーマ曲
ロンドンオリンピック2012 テレビ各局テーマ曲
バンクーバーオリンピック テレビ各局テーマ曲
北京オリンピック テレビ各局テーマ曲
テレビ各局・五輪テーマ曲 記事一覧(極もんPLUS)
―――2022年2月15日 追記―――
本編に、各局の歴代五輪テーマ曲一覧を追記しました。
―――2022年2月18日 追記―――
本編に、各局のキャスター・主な出演者一覧を追記しました。