
●きのうの極もん
【7月23日(水)】
7時45分頃 日テレマイスタ前
新橋に泊まったなら、やっぱり「ズームイン」のエンディングは見ておかなければ・・
9時頃 フジテレビ
汐留からゆりかもめで台場へ。フジテレビのお祭り「お台場冒険王ファイナル」に訪れるために来た。
9時30分 整理券の行列
mihimaru GTが出る「めざましライブ」の整理券をもらう列に並ぶ。朝から強烈な日差し。もらうまで1時間くらいかかった。
10時28分 冒険ランド入場
行列から自動的に冒険ランドゾーンに入場。全有料ゾーンに入場できるパスポートは1,500円。
11時30分頃 はちたま
球体展望室「はちたま」へ入場。昨年に続いて2回目。祭りモードのため、景色を楽しんでいる人はほとんどいない。喉が渇いてたまらなかったが、ここで売っているドリンクは特別に高かったので買わず。
12時25分頃 ローソンフジテレビ店
フジテレビ内のローソンなら、市場価格で買うことができる。ローソンPBの激安のスポーツドリンク(900ml・105円)を買う。ここはフジテレビのおみやげも売っている特別なローソン。
12時30分頃 アナ☆ログひとくち屋台
ライブ集合時間まであと15分。暑すぎて食欲湧かないがおにぎり3個を食べる。テレビで見たときから買おうと思っていたアナウンサーが考えたおにぎり。松尾アナ、高島アナ、中野アナの味を選択。
12時45分頃 ライブ集合
また炎天下の路上に並ばされる。そして、会場へ入場。目が悪い自分でもよく見えるいい席である。しかし、整理券もらっていない人の立ち見でも十分そう。その程度で良かったのだか・・。炎天下に並んだダメージが強すぎる。
13時30分 めざましライブ
開演。知らないラップのグループがメインで・・。ほんとに立ち見で良かった。でも、生mihimaru GTが見られて感激。40分ほどで終了。
14時30分 アイドリングライブ
フジテレビのCS番組に出ているアイドルグループ「アイドリング」のライブ。何も並ぶことなく目の前で見ることができた。最近のアイドルはトークも達者。
15時20分頃 ローソンフジテレビ店
さらにローソンで同じ900mlのスポーツドリンクを購入。合わせて野菜ジュースも。とにかく暑くて仕方ない。さらには、急激な日焼けで腕が真っ赤になり、痛い。
15時48分 めちゃイケ海の家
あまり興味ないのだが、有料ゾーンなので一応見に行く。すると、なにやら何かを待っている人だかりを発見。そして、しばらくして出てきたのは、まさかの本物ナイナイをはじめとするめちゃイケ軍団。番組のロケをやっていた。本物となれば極もんも興味津々である。さらに日焼けひどくなる。


17時頃 景品
各ゾーンで集めるスタンプラリーが終わり、景品にめざましフラワーロードの花の種とめざましくんのマグネットをいただく。
18時5分 お台場発
続いてはTBSの祭り、「夏サカス」へ行こうと思ったが、疲れ激しく、明日に行くことに変更。
21時20分 落合
メトロ落合で下車し、歩いて東中野へ向かう。
21時35分 大盛軒
春の遠征で店前まで行きながら、あと一歩間に合わず閉店になり食べ損なったお店「大盛軒」にやっと食べに来られた。「堂本剛の正直しんどい」でFUJIWARA藤本さんがおすすめしていた「鉄板麺」をいただき満足。
22時53分 中野坂上発
メトロ中野坂上駅まで歩いてきた。中野坂上は本当に坂の上にあった。ネットカフェを見つけたが高いので入らず。
23時01分 副都心線
新宿三丁目で再び少々副都心線取材。
24時30分 ネットカフェ入店
メトロ淡路町で下車し、ファミリーマートでデザートを買って、今夜のネットカフェに入店。
きのうの出費・・
ネットカフェ ナイトパック(6時間) 1,000円(後払い)
ゆりかもめ運賃 620円
お台場冒険王1DAYパスポート 1,500円
ローソン バリューライン スポーツドリンク アクアチャージ(900ml) 105円×2本
アナ☆ログひとくち屋台 おにぎり 500円
ローソンにて 野菜ジュース 84円
メトロ運賃 420円
大盛軒 鉄板麺 850円
ファミリーマートにて ガリガリ君梨 62円
ファミリーマート 男のゼリー モンブラン 250円
<合計:5,496円>
きのうの万歩計・・
30,137歩
それぞれの詳細レポートは後日お送りする予定です。
【詳細レポート】 【東京遠征レポ】大盛軒の”鉄板麺” (2009年6月7日 追記) |
![]() |
![]() |
![]() |