
「お台場冒険王」はフジテレビのお祭り。フジテレビ社屋と周辺の土地を利用して盛大に繰り広げられています。2003年から毎年開催されてきましたが、残念なことに今年で終わってしまうことになりました。ちょうど遠征の期間と開催期間が重なりましたので、最初で最後の冒険王を体験しに行くことにしました。

新交通ゆりかもめを台場で下車すると、目の前にフジテレビの巨大な社屋がそびえ立っているのが見えます。午前9時すぎに到着し、まず「めざましライブ」を楽しむために10時から配布される整理券を配布場所へ向かいました。この日は、「SOFFet with mihimaru GT」が出演。mihimaru GTを目当てに見に行くことにしました。

同時に1DAYパスポート(1500円)も購入。無料で楽しめるエリアもありますが、ライブがある冒険ランドに入るにはこのパスポートが必要です。これを持っていると球体展望室「はちたま」、22階フォーラム、「シュッとした金のオブジェの先ランド」(めちゃイケ海の家)に入ることができます(それぞれ当日中何度でも入場可能)。

▲おおっ!階段上に車が・・。
さて、行列のまま進んで冒険ランドに入ったのですが、暑くてたまらないのですぐに出て、社屋の方へ行きました。社屋の大階段を上ると、先日放送されたドラマ「ホームレス中学生」で使われたあの公園のすべり台のセットが展示されていました。あの公園は我が地元・北大阪にありますので本物を見に行った方が近いのですが・・。

▲ドラマ「ホームレス中学生」で使われた公園のセット(左)と、あの浜田大明神。
そして、「めざましストリート」。「めざましテレビ」や「めざにゅ〜」のキャストが作り上げた「めざましフーズ」(麺類やデザート)の屋台が並んでいます。また奥の「TVコネクションカフェ」(常設のレストラン)でも同番組のキャストが考えたメニューを提供しているのですが、暑くて全く食欲がなかったのでパスいたしました(価格も大変お高いので)。



▲「めざましテレビ」キャストの中に入って記念撮影ができるセット。
そのあとは25階の球体展望室「はちたま」へ。昨春に続いて2回目の入場です。お台場の海が見えて景色が大変素晴らしいのですが、ここにも「すぽると!」などの展示物があるので、それらに気をとられて景色を楽しんでいる人はあまりいませんでした。が、極もんは今回も景色を撮影。

▲球体展望室から見たレインポーブリッジ。さらに景色の写真は前回来訪時の記事「【東京遠征レポ】フジテレビ球体展望室からの眺め」へ。
展望室で売られていたドリンクがとっても高かったので、下へ降りてからローソンフジテレビ店へ。ローソンPBの激安のスポーツドリンク(900ml・105円)をみつけて買いました。ここならお祭りの中でも市場価格で買うことができます。このドリンクが熱中症対策に大変重宝いたしました。あとでもう1本購入。ここはフジテレビのおみやげも売っている特別なローソンです。

そして、ライブの時間も近づいてきたので、ここらで少々腹ごしらえ。来る前から決めていた「アナ☆ログひとくち屋台」(アナウンサー出演の番組「アナ☆ログ」の屋台)でおにぎり3個のセット(500円)を買いました。アナウンサー8人が考えた8つの味の中から3個を選ぶことができます。極もんは高島彩アナのチャンジャおにぎりと中野美奈子アナのうどんおにぎり、松尾翠アナのたこやきおにぎりを選びました。

▲アナ☆ログのおにぎり。左からチャンジャ、うどん、たこやき。

暑さでやられていたこともあり、うどんおにぎりとたこやきおにぎりはなんだか、味がはっきりしなかったのですが、チャンジャおにぎりは味にパンチがあっておいしかったです。珍しさでうどん、たこやきを選んだのですが、炭水化物+炭水化物はいくら関西人でもちょっと・・・でしたね。
そして、いよいよライブの集合時間(12時45分)。最初に並んだダメージを大きく受けているというのに、また炎天下の路上に並ばされました。そして、やっと入れた会場。こちらは屋根が付いていました。整理券に早くから並んだことも目が悪い自分でもよく見えるいい席でした。しかし、整理券をもらっていない人も後ろから立ち見で見られる模様。ライブは短い30分の予定ですので、今から思えば、二度炎天下に並ぶ苦労を考えれば、炎天下の立ち見で見た方がマシだったように思いました。
13時30分開始。「SOFFet with mihimaru GT」のライブということでしたが、SOFFetがほとんど中心で終盤にmihimaru GTが登場。大変盛り上がっていたのですが極もんはSOFFetというアーティストは知らず、あまり盛り上がることはできずでした(本当は19日の「いきものがかり」が見たかった)。でも生mihimaru GTが見られて感激いたしました。約40分で終了。

▲めざましライブを見た冒険王スタジアム。
終わってすぐ社屋前へ行き、今度はフジテレビのCS番組に出ているアイドルグループ「アイドリング!!!」のライブ(14時30分開始)。ホームページには整理券が必要と書いてあったのですが、開始時間にステージに行ってみると、並ぶことなく目の前で見ることができました。

▲めちゃイケ海の家。中はとっても暑かった。
そのあとは、めちゃイケ海の家へ、とりあえず有料ゾーンなので見に行くことに。入ると、なにやら何かを待っている人だかりを発見しました。一体何があるのかと、しばらく待ってみると、出てきたのは、なんと!まさかの本物ナイナイをはじめとする"めちゃイケ軍団"でした。「めちゃイケ」の番組のロケをやっていたのです。もうライブを見て山場は過ぎたと思ったのに、ここでこんなサプライズがあるとは・・。これを最後まで見届けたため、さらに強烈な日差しのダメージを受けました。

▲めちゃイケのロケを生で目撃!ロケは期間中複数回行われたようだ。さらにめちゃイケロケの写真は遠征中の記事「極もん遠征中!2008夏(4)−お台場冒険王」へ。
後日この放送を見たのですが、大変時間をかけて撮影していたにもかかわらず、部分的に放送されただけで、ほとんどがカットになっていました。本当に大変ですね。

▲スタンプラリーの景品として、めざましフラワーロードの花の種とめざましくんのマグネットをいただいた。
さて、お台場冒険王はまもなく8月31日で閉幕となります。番組ブースなどはほとんど子供向けなので楽しめるものかどうかと思ったのですが、ライブなどを中心に回れば大人でも楽しめるものだと実感しました。さらにはめちゃイケロケというサプライズもあって、ファイナルだというのに今さら味を占めてしまいました。小規模でもぜひまた新たなるイベントを開催してほしいと思うところです。
■関連記事
極もん遠征中!2008夏(4)−お台場冒険王
【東京遠征レポ】フジテレビ球体展望室からの眺め
【東京遠征レポ】記念にフジテレビグッズ