▲民放の「アナログ」表示(左)はNHKの表示(右)より、横幅で約1.7倍大きい。
画面右上の「アナログ」の文字は、これまで、NHKでは常時表示されていましたが、民放ではプライムタイム(午後7時〜11時)の番組冒頭でのみに表示されていました。
それを見て、NHKの常時表示はいかにも事務的なNHKらしく、それに比べ民放は視聴の邪魔にならないように配慮し、流石はわきまえているなぁ、と思っていたのですが、そうではありませんでした。
今回始まった民放の「アナログ」常時表示(CM時除く)は、NHKのものよりも一回りも二回りも大きくて、かなり試聴の邪魔になりそうなもの。これならばNHKの方がまだわきまえていると言わざるを得ません。
これら「アナログ」表示は、2011年7月の完全デジタル化を広報するためのものですが、「この表示が邪魔と思うなら、早くデジタルに替えろ」と言われているようで気分が悪いです。
●くどい表示はこれだけにとどまらない
まるで嫌がらせのようなこの表示はこれだけにとどまらず、 今年7月からは、一部の時間帯でアナログ放送でもワイドテレビ向けの画角で放送し、画面上下の黒帯の部分に「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」といった字幕スーパーが表示されるとのこと。字幕の表示回数は段階的に増やされて、アナログ停波半年前の2011年1月からは、常時表示になる予定。
ここまで見苦しくなると、録画保存する番組だけでもデジタルにしたいところですが、厄介なのがこのブログでもずっと言い続けているダビング制限の「ダビング10」です。DVDが整理しづらくなるこれがある限り、ギリギリまでアナログで録画し続けるつもりでしたが、こんな嫌がらせ的な表示で妨害されるとは思ってもいませんでした。どちらで録画するにしても厄介なことになりそうです。
民放テレビ各局サイトの 問い合わせ(苦情受け付け)ページ |
|
キー局: 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 |
準キー局: 毎日放送 朝日放送 関西テレビ 読売テレビ テレビ大阪 |
(1月14日追記)デジタル放送推進協会(Dpa)にも苦情を送信しました。
社団法人 デジタル放送推進協会(Dpa)への問い合わせ >>
(1月18日追記)放送倫理・番組向上機構(BPO)に意見を送信しました。
放送倫理・番組向上機構(BPO)への意見送付 >>
(2月4日追記)国民生活センターに通報いたしました。
国民生活センター 消費者トラブルメール箱 >>
(3月6日追記)
■ 「アナログ」表示の新しい関連記事 ■
(2月3日追記)民放「アナログ」表示は、なぜ目障りなのか?
(2月10日追記)緊急アンケート 「アナログ」表示で民放のイメージは?
(5月12日追記)民放「アナログ」表示はルール破りの過剰広告
(2月3日追記)民放「アナログ」表示は、なぜ目障りなのか?
(2月10日追記)緊急アンケート 「アナログ」表示で民放のイメージは?
(5月12日追記)民放「アナログ」表示はルール破りの過剰広告
Re2009.5.12
780円 | 800円 |
地デジ利権 著者: 世川行介 2,100円【送料無料】 |
送り手のメディアリテラシー 著者: 黒田勇 1,995円【送料無料】 |
■関連記事
コピーワンス緩和 これだけでは不十分!
開業ラッシュ! 2011年ってすごい年になりそう
トラックバック先:
ITmedia News:民放も「アナログ」マーク常時表示スタート
―――2011年7月3日 追記―――
アナログ放送終了カウントダウン表示を開始
私も同じ意見ですよ。
録画は地デジで行ないますがコピーはPCでしています。
容量がかかるしCPRM対応のドライバーに変更したりと手間がかかりました。
でもこの手間も一度ですみました!。
テレビ局に文句言っても変わりそうにないので自分で対応するしかないとおもいます〜
個人で楽しむのには影響ないのでいいと思います〜よ。
極さんは導入予定はないのですか〜!?
と〜っても同感です。
勝手ながら、コチラの記事をリンクさせて
頂きました。事後報告ですみません。m(__)m
http://mewrun7.exblog.jp/9402143/
自分の部屋を完全地デジ対応にするとなると、DVDレコーダー2台と、パソコンも買い換えなければなりません(7年もののパソコンなため)。そう簡単なことではありませんし、いくらパソコンでコピーできるといっても、アナログよりも手間かかりますよね。
>mewさん、いらっしゃいませ!
同じ意見を持った人が連携して声を大にするべきと思いますので、リンクはありがたいことです。
この民放「アナログ」表示について批判するブログ記事はどんどん増え続けていますよ。昨日一日で大増殖です。
やはり、ドラマでの表示が一番痛いですね。昨夜は表示が入った番組を見る気がしませんでしたので、表示開始以前に録った番組を見ました。
「画面右上に『アナログ』って出ているのはアナログテレビです。」って、CMなどで説明しやすくするために、こんなことするなんて、考え方が安易すぎますね。
ちなみに独立U局は常時表示していないところが多いようです。我が関西のサンテレビは番組冒頭だけの表示になっています。それを見てサンテレビの好感度がグッと上がりました。必ずしも民放連の方針に縛られている訳ではないようです。
当方のブログへコメントありがとうございますm(__)m
まさに新年早々からでしたね(^_^;)
しかも「大きい!」
ときどき、この「アナログ」って文字が番組の字幕と重なって読み取りにくくなっている時があります。
番組冒頭だけで十分じゃないか!と思うんですが。
それに、TVのデジタル放送化を知ってる人には無意味だし、知らない人にも無意味なんだから、いずれにしろ不必要な気もするんですけどねぇ・・・
大体、白一色の「アナログ」表示が多いのですが、関西テレビとテレビ大阪だけ、文字の周りに黒縁が付いていて、特に不快に思います。縁取りが付いていると他の文字と重なると読みづらいですよね(ニュースJAPANなど)。
僕も番組冒頭だけで十分と思います。薄い表示をだらだら出すより、ハッキリした表示を冒頭にだけ出す方が潔いと思います。
とにかく多くの視聴者に迷惑となっているのですから、こんなPR方法は間違った方法だと思いますね。
この度はTB有難うございます。
『アナログ』の表示だけでも鬱陶しいのに、字幕まで始まるんですか?
あれだけCM流してんだから、多くの人が知ってるだろうし、逆にTVを見ているにもかかわらず、知らない人が多いとなると、ただの税金の無駄遣いなだけ。
どこまで国民に迷惑を掛ければ、気が済むのでしょう?
本当に腹立たしいですよね。テレビの台数が減って、広告媒体としての価値が下がるのを懸念して焦っているのかも知れませんが、こんな表示出したら、その前に放送としての価値が下がってしまいます。それが分からないのでしょうか。24時間過剰広告を見せられているようなものですね。
俺は逆に地上アナログ放送終了へのカウントダウンがすでに始まってるんだな〜、とどきどきわくわくですよ。
それに、16:9の番組で「アナログ」の表示する位置が変わる局(例えばMX)なんかもあり、「アナログ」の表示自体も放送局によって、濃さ・位置・太さなどが微妙に違うのもたまらないですよ?
(まぁ、そういうのは自分だけだと思いますけどねw)
確かに、今の地デジは正直言って不便です。
いや、画質に関してはまったく問題はないのですが、アナログ時代にはなかったコピーガードがついてて、好きなシーンを抽出するどころかCMカットまでさえままならないと思います。というか実際そうです。
ですが、そんなコピーガードもB−CASの見直し(たぶん2011年頃)も検討されているみたいです。(Windows100%という雑誌より。いつだったかは不明、立ち読みだったからね)
今は右上にアナログが表示していて少々邪魔かもしれませんが、Fr○ioや画像安○○置経由でチューナーをつなぐなりして、地デジで録画したらどうでしょう。
あと、「アナログ」という表示だけで「目障り」といっているようじゃ、「驚きすぎ」という感じですよ。
例えば、CSや海外なんかは右下とかに放送局のロゴが入ってたりしますからね。
半信半疑なら「韓国 テレビ インターネット」でググれば良いかと。
僕もそのようにテレビに対してマニアックな見方をするときもありますが、「アナログ」表示だけは許せないですね。
B-CAS廃止によって、ダビング10も廃止になるかも知れないという話はネットにも出ており、把握しております。
http://ascii.jp/elem/000/000/165/165298/
もちろん、期待しているのですが、代替のコピーガードが開発される可能性もあります。なんとか、フリーになるよう祈っております。
我がレコーダーには地デジチューナーが1つだけ(アナログは2つ)付いており、ドラマと一部の歌番組はデジタルに切り替えました。
でも、地デジは右上に局ロゴが付いているんですよね。ドラマはサイドカットで見ております。
日テレがそうなんですか。
ハイビジョンで撮った映像でレターボックスになるのは構わないのですけどね。
4:3で撮ってるのにレターボックスにするのはやめてもらいたいですね。
すでに昨年あたりから、すでに関西テレビやフジテレビでは随分、レターボックスの番組が増えてるんですけどね。ハイビジョンカメラなのに4:3テレビで収まる画角で撮っていたり、4:3のカメラで撮って、サイドバーを入れて埋め合わせて番組が結構多いんですよ。
そんなんだったら、なんでわざわざレターボックスにしなければいいのにと思うんですけどね(特に関西テレビの「モモコのOH!ソレ!み〜よ!」が見づらい。)。
そういうのは見苦しいし、迫力に欠けるのでやめてほしいですね。
また、4:3テレビで見る人に配慮して字幕スーパーの文字サイズが小さくならないようにしてほしいです(フジテレビ「ミュージックフェア」は小さすぎる。)。
それから、レターボックス時に番組冒頭に地デシ化を促すスーパーが出るようになりましたが、現在は1分間のようですね。これが常時出るようなことは絶対にやめてもらいたいです。
当方、地デジ導入はギリギリまで行わないつもりです。これから、ますます値下がりますし、完全地デシ化自体が遅れる可能性もあります。
一番のネックはダビング10です。これが廃止になるという噂もありますので、ギリギリまで状況を見極めながら判断するのがベストだと思います。