出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2009年01月21日

関学生が集う名物中華料理店「らん」

【このお店はすでに閉店しています(2024年11月29日追記)】
先日は、関西学院大学すぐ近くの「らん」にて食事しました。

081126_らん「焼きそば」(炒麺)
▲焼きそば(炒麺)

「らん」(蘭)は、50年以上も前から関学生のお腹を満たし続けてきた大衆中華料理店。極もんは子供の時に父に連れてもらったことがあり、すごくおいしかった印象が残っていたので、一度大人になってから訪問してみることにしました。ネットでは2件程しか紹介されていない穴場のお店です。

081126_らん「焼きそば」(炒麺)

今回注文したのは、人気定番メニューの「焼きそば」(炒麺)と「肉飯」(滑肉飯)。どちらも豚肉と白菜などが入ったあんがかかったメニュー。一般で言うあんかけ焼きそばと中華丼です。このあんが何とも言えない独特の癖になる味で、肉の量もたっぷりで申し分ありません。大人になってから食べてもやっぱりうまいことに変わりありませんでした。いずれも500円とお安いのにボリュームがあり、2品食べて満腹になりました。

081126_「肉飯」(滑肉飯)
▲肉飯(滑肉飯)

さらには、昔食べた「焼き飯」(炒飯・500円)も食べてみたくなり、お持ち帰りで2人前を注文。鞄に入れたらずっしり重く、一体、どれくらい入っているのだろうと家に帰ってから量ってみますと1人前で430gありました。冷凍食品なんか2人前で450gですので、かなりのボリュームがあってお得です。あっさり目のお味ですが、こちらもやはりおいしかったです。

081126_らん「焼き飯」(炒飯)
▲お持ち帰りした焼き飯(炒飯)

081126_らんのメニュー



【地図】らん


阪急今津線 甲東園駅・仁川駅から徒歩。
または、甲東園駅から阪急バスで関西学院前下車。
住所:兵庫県西宮市仁川五ケ山町3-18
営業時間:11:00〜18:30
定休日:日曜・祝日

081126_らん(蘭)

081126_中華そば らん(蘭)
▲コカコーラの赤い看板が目印。関学正門前から仁川駅方面へ下る坂の途中にある。

081126_関西学院大学・時計台
▲甲山(かぶとやま)を背景に建つ関学のシンボル、時計台。時計台をはじめ関学キャンパスは、日本で数多くの西洋建築を手がけた建築家・ヴォーリズの代表作。



〜売れ筋!中華料理のお取り寄せ〜
おひとり様1回限定♪27%OFFお試しセット 2,980円【送料無料】 チャイナノーヴァを初めてご利用の方限定!!お試しセット 2,980円【送料無料】
本格中華料理7品セット
本格中華料理7品セット
3,990円【送料無料】
お好みの商品を4つお選び下さいシュウマイ、エビチリソース絶対お勧め2980円お試しセット
2980円お試しセット
2,980円【送料無料】

posted by 極もん at 05:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ(分類中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これは美味しそ〜
一度食べてみたいですね。
僕のオススメは皿うどんですね。
こちらと同じく海鮮あんかけがかかった固麺です。

有名なのでみなさんご存知と思います!
Posted by HK at 2009年01月22日 04:16
HKさん、いらっしゃいませ!
らんの焼きそばは海鮮ではなく、麺はやわらかいです。
ちなみに皿うどんは前に紹介したことあります。
Posted by 極もん at 2009年01月22日 06:30
こんばんは。
ご訪問&トラバ、ありがとうございました。

僕がKG出身ではないので、知らなかったのですが、OBと地元の方には有名な名店だったのですね。
納得のおいしさでした。
こんどは何食べようかなぁ。
Posted by ぐっぴー at 2009年11月21日 00:04
ぐっぴーさん、こちらこそありがとうございます。
店構えを見て、うまいに違いないと感づかれるとは、大変鋭いですね。しかも、一番名物の焼きそばを食べてらっしゃる・・。

記事を見てたら、また、らんに行きたくなりますね。


Posted by 極もん at 2009年11月21日 03:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>