▲新大阪店
先日の朝日放送「探偵!ナイトスクープ」で登場した「業務用食品館」。一体、どんなお店なのか気になって、放送直後、グーグルで検索してみますと、検索急上昇ワードとの表示。皆さん気になったお店なようで、ちょうど放送の時間帯からグラフがぐーんと上がっておりました。ホームページを見てみますと、結構近場にお店があったので翌日行ってみることにしました。
「業務用食品館」は、これまで業務用卸売りセンター「C&Cエンド」(1973年開店)を経営してきたエンド商事(本社:大阪市)が2005年に新たに立ち上げた業務用スーパーチェーン。フランチャイズ展開しており、関西で17店を出店しています。
「C&Cエンド」も一般客への販売を行っていますが、「業務用食品館」は、より一般客の利用しやすい店舗を目指して立ち上げられたとのことです。
今回訪問したのは1号店の新大阪店。イオンの「マックスバリュ」のすぐ近くでがんばっている店舗です。
入ってみますと、野菜あり、鮮魚・精肉ありと一見普通のスーパーと変わりません(酒類もあり)。しかし、大きく異なるのは冷凍食品のスペース。店内の中心部で大きな面積を占めています。
冷凍食品はカット野菜やフライものなど多種多様。業務用の大袋が中心ですが、一般向け商品も扱っており、スーパーより安く売っています。
全体の品揃えは有名な神戸物産の「業務スーパー」と大変似ており、セールを行わず毎日安いEDLP(エブリデー・ロープライス)という点も同じ。ただ、価格は神戸物産よりやや高めという印象です。
ただ、ここで特に安いのは、野菜と果物。この日、キャベツ2玉、大根2本がそれぞれ100円という大特価でした。また、パンが常に2割引というのも注目です。
しかし、それ以外は、どうもあと一歩底値に至らないというものばかりで、これが安いからここへ買いに行こうというものがあまり見つかりませんでした。
全体では一般スーパーより安いものの、近頃、低価格化しているスーパーのPB商品と比べたなら、負けてしまっているものもあります。そのあたり、もうひと踏ん張りお願いしたいところです。
では、業務用食品館の価格の一例をご紹介しますと、うどん・そば・焼きそばは1玉25円。カレールー1kg(S&B とろけるカレー)は528円。無名メーカーのカップラーメン最安88円。有名メーカーのカップラーメン最安97円。小物アイスは76円。業務用アイス2000mlは1,200円〜1,620円。
神戸物産の「業務スーパー」ではオリジナルのPB商品を多く取り扱っているのですが、こちらには「ジェフダ」(JFDA・全日本外食流通サービス協会)ブランドの商品がたくさん並んでいました。
「ジェフダ」とは、全国各地の外食産業食品流通サービス業者の集まり(エンド商事も加盟)で、加盟する業者が販売する業務用商品を開発しています。つまり、各社共同のPB商品を作っているという訳です。ジェフダの商品は冷凍食品や調味料など多種多様です。
ただ、このジェフダの商品、販売者の表記はあっても、製造者の表記がなく、どこで作っているのは分からないものがほとんどでした。食の不安が広がる中、そういう商品を買うのは、ちゅうちょしてしまいます。これは神戸物産のPBでも同様です。
この日、業務用食品館で買った底値もんは・・
キューピー イタリアンドレッシング 1000ml 598円
ミツカン 金のつぶ ふっくらなっと 3個入 68円
マルちゃん 天ぷらそば(カップ麺) 97円
マルアイ さけふりかけ 38g 88円
ヤマザキ ホットケーキサンド メープル&マーガリン(パン) 89円
ヤマザキ ランチパック ジャム&マーガリン 48円(見切り品半額)
さんわ 奥飛騨高山らーめん 3食入(生ラーメン) 280円
国内産牛肉バラ切り落とし 300g 680円
キャベツ 2個 100円
かき 1袋(8個入) 150円(半額シール)
今回は国産牛肉を買ってみました。なお、オーストラリア産なら400g=380円の激安でした。キューピーのドレッシングは、100円ショップで150ml=105円のものを買うより、100ml程お得。
▲玉川店
●ナイトスクープで作ったプロモーションビデオ
さて、「探偵!ナイトスクープ」(11月6日放送)では、業務用食品館が好きすぎるあまり、テーマ曲を作ったので、プロモーションビデオを作って、それを店内で流してほしいという女性(28歳)の依頼でした。
そして、この女性が構成し出演もするプロモーションビデオが出来上がりました。その出来映えに店長さんは苦笑い。でも、この人気番組で十数分も業務用食品館のことが流れること自体大変おいしいこと。見事、店内放映の約束に至った訳です。
新大阪店に行った2日後、そのビデオが本当に流されているのだろうかと確認したくなり、玉川店に行ってみました。すると、「のっそら、のっそら♪」と依頼者の歌声が聞こえて参りました。
店内の端に設置された大きめのテレビで、あのプロモーションビデオが確かに流されていました。その状況を見て思わず、吹き出しそうになりました。
テレビの脇には「ナイトスクープに出ちゃいました。依頼者さんとの約束のプロモーションビデオ」と書いてあり、立ち止まってしばらく見て行くお客さんもいました。
でも、天井のスピーカーからは別のBGMが流されていたのは、ちょっと残念。大阪人なら、天井のスピーカーにもつないで、お店中にあの爆笑テーマ曲を響き渡らせてほしかったですね。
このくせのあるテーマ曲。家に帰ってからも耳から離れませんでした。
1,980円 | 2,980円 |
1,263円 | 1,785円 |
■関連記事
一般客歓迎「業務スーパー」
助かります。
店員さんの接客対応は、如何でしたか。
お聞きしたいところです。
同じお金払うにしても、気持ち良く買い物したい
ですから、私は。
新大阪・三国周辺にお住まいですか。ホームページを見ると、新大阪店グランドオープンって書いてありますね。改装オープンしたようです。
訪問したのは、7年前なので、接客の様子まで詳しく覚えてませんが、特に記憶にないということは、普通だったということではないでしょうか。