借りたのは・・
TBSテレビ系トリノオリンピックテーマ曲になった「まっ白」を聴きたかったので借りました。
朝日放送(ABC)テレビ「2002 ABC夏の高校野球」テーマ・ソングになった「願いの詩」を聴きたかったので借りました。
極もんはこれまで新品のCDを数えられる程しか買ったことがありません。聴きたい曲があるときは、アルバムCDなら、まず図書館のサイトで検索して探します。なければ、ツタヤでレンタルします。また、シングルCDの場合は新曲ならツタヤでレンタルします。発売から数ヶ月経ったシングルの場合はツタヤでレンタル使用品の中古を買います。発売から2、3ヵ月経てば、100円かそれ以下になります。
●誰でも借りられる大阪市立中央図書館
図書館も地元の市の図書館だけでなく、大阪市や、時には大阪府の図書館も利用します。大阪市立中央図書館は市外在住の人でも誰でも無料で利用できるのです。また、中央図書館の貸し出しカードは大阪市各区にある図書館でも共通に利用できますので、そこでも借りられることになります。各自治体の図書館のホームページでは蔵書の検索ができ、貸し出し中かどうかも判りますので、それをチェックして目当ての図書館へ借りに行きます。ただし、遠いと電車賃が掛かりますので、他の用事と兼ねて行くか、ツタヤのレンタルにするか判断しています。大阪市の場合、CD・ビデオの貸出期間は15日間です。
●ツタヤ 中古CDの価格はまちまち
シングルCDに限っては、発売2、3ヵ月経っている場合は中古を買いますが、中古専門店ではほとんど買いません。ツタヤのレンタル使用品の方が、お店がレンタル収入で元を取っているだけあって、断然安いです。ただ同じツタヤでも、お店によって中古品の値段の付け方はまちまちですので、100円以下になってなければ、ツタヤを何件か回って探す場合もあります。同じタイトルでもお店によって100円以上の差がついている場合もよくあります。何件が見て回ると、どこのツタヤが安いか判ってきます。
●旧譜なら半額クーポンで
ツタヤでアルバムを借りる場合は、新譜でなければ、半額のオンラインクーポンが発行されている時にレンタルします。パソコンからクーポンを印刷して持っていくか、携帯電話に表示させて提示すると、旧譜のみ半額でレンタルできます。クーポンの発行情報はツタヤのサイト【TSUTAYA online】
●ツタヤのカードを
![]() パナソニックHDD搭載SDミニコンポ SC-SX800-M ハードディスク・オーディオ(80GB) 激安!49,500円 |


セブンアンドワイなら、セブンイレブン店頭で商品を受け取ると・・
送料・手数料は無料!
【節約の最新記事】