出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2010年12月23日

極もん遠征中!2010冬[1](5)−訳ありバームクーヘン

東京遠征第7弾は最終日を迎え、大阪へ帰って参りました。

●最終日の極もん
【12月21日(火)】

8時22分 ネットカフェ発
新宿のネットカフェを出発し、ラストスパート。

8時36分 JR新宿駅
青春18きっぷに押印してもらい、JRに乗車。日暮里で乗り換え、北千住へ。

9時17分 TX北千住駅
つくばエクスプレスに初乗車し、2つ先の六町へ。

9時41分 島田屋
六町駅から歩いて少々の所にある島田屋製菓へ。日本テレビ「ミリオンダイス」の「売り切れ御免グルメ」でバウムクーヘンのアウトレット品の特売があると知り訪問。おみやげとして買うべく10時の部に並ぶ。すでに10人程が並んでいたが、10時には3倍程に列が延びていた。特大サイズ4個で2,100円(通常3,950円)。日によってサイズや量が変わるらしい。

101221_shimadaya0.jpg

10時25分 公園
近くの公園でバウムクーヘンを鞄に詰め込む。詰めて歪む前に写真も撮っておいた。

11時1分 TX六町駅
つくばエクスプレスで都心へ。浅草で降りて、もんじゃクレープを食べる予定だったが、バウムクーヘンを詰めた鞄があまりに重いのでやめて終着・秋葉原まで乗り通す。

11時41分 JR秋葉原駅
秋葉原からJRで浜松町へ。

12時11分 浜松町・やまや
日本テレビ「王様のブランチ」などで知った「やまや」へ。辛子明太子で有名な博多のやまやが経営する飲食店。ちょうど昼時に重なり、行列ができていたので時間を置いてから来ることにする。

13時40分 やまや
再び、やまやへ。この時間ならすぐに入れた。「とろたま牛すじ煮込み定食」を注文。ここの目玉は辛子明太子と辛子高菜が食べ放題。ご飯もおかわり自由なのでおかわりして明太子をたっぷり食べた。

101221_yamaya0.jpg

14時21分 浜松町駅
JRで帰路に就く。

21時7分 枇杷島駅
名古屋の次の枇杷島駅に停車中、岐阜駅で発生した信号故障により、しばらく運転を見合わせるとのアナウンス。

21時34分 枇杷島発
約30分停車の後、運転再開。

22時18分 大垣駅
大垣から乗る列車もなかなか来ずに待たされる。

23時2分 米原駅
なんとか、京都ゆきの最終(普通)に間に合う。

24時19分 京都駅
京都に泊まることになるかも知れないと思ったが、なんとか、大阪ゆきの最終(普通)にも間に合う。ただ、地元の最終には到底間に合わなかった(25時33分帰宅)。

最終日の出費・・
つくばエクスプレス運賃 560円
島田屋製菓 長崎バウムクーヘン 特大4個 2,100円(特売)
やまや とろたま牛すじ煮込み定食 980円
<合計:3,640円>
<5日間の合計:20,980円>
※青春18きっぷ代は別。

最終日の万歩計・・
18,942歩
<5日間の合計:132,264歩>

それぞれの詳細レポートは後日お送りする予定です。

東京いま評判のうまい店600軒(2011年版)
1,260円【送料無料】
東京下町グルメまるかじりガイド
1000円【送料無料】

るるぶ東京横浜ベストセレクト(2011最新版)
840円【送料無料】

posted by 極もん at 18:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>