
店内に入ると、店の中心に冷凍食品のスペースが目立ちます。冷凍食品はハンバーグなどの調理完了品から野菜などの素材まで多種多様の品揃えです。その周りに冷凍以外のものが陳列されています。カレーのルーやドレッシングも大きな業務用サイズですが、物によっては普通サイズの商品も売っています。セールなどはなく、毎日が安いEDLP(エブリデー・ロープライス)です。生鮮3品(精肉・鮮魚・青果)を扱わないことで合理化しているということですが、極もんが行く北大阪地域の店舗では、野菜や肉も売っています。加盟店側で取り扱っているのものと思います。
ただ心配なのは、冷凍食品の原産国表示を見ると、ほとんどが中国製だということです。中国といえば、野菜などの残留農薬が問題となりました。現地の自社工場で製造しているということですが、どこまで安心なのかがよくわかりません。「SHOP99」でも同じことが言えます。なので、我が家ではこういった商品を買うことは現段階では控えております。
業務スーパーのホームページには、店舗数日本一になる事ができ、今後は、「健康を考える業務スーパー」として、今まで以上に、原材料の確認から生産・流通・販売までを自社で一貫して行い、全ての商品が安心していただけるように、より減農薬・無添加の商品開発を進めてまいります、と書いてありますので、今後の展開に期待したいと思います。どういう理由で大丈夫なのか、という説明がほしいですね。

さて、ここで買った底値もんは・・
業務スーパー 天かす1kg 278円
業務スーパー GSマヨネーズ1kg 255円
京醍醐味噌 黒蜜たれ付ところてん大盛り 400g 97円
溝口食品 板こんにゃく唐辛子入り 35円
マヨネーズはコーヨーで500gが100円程で出る時がありますが、タイミング良くそちら糟買えないときは、2番目に安いこの業務スーパーで買います。天かすは「1kgも買ってどうするねん!」ってつっこまれそうですが、その使い道はまたの機会に・・
極私的底値表もご参照下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Re2009.11.12
―――9月6日 追記―――
業務スーパーについて、新しい記事を書きました。
―――2007年10月22日 追記―――
業務スーパーの激安洗剤についての記事を書きました。
2008.4.30