関東編、東海編、広島編に続いて、今回は福岡地方の表示をご紹介します。なお、NHKは全国放送の番組においては、全国で同じ表示ですので、ここには載せていません(「アナログ放送終了告知が常時表示に・・基準破りの過剰広告」の追記に掲載)。
−福岡−
【九州朝日放送】(KBC・テレビ朝日系・1ch)
九州朝日放送は、画面上下黒帯の両方に文字を表示。文字は固定で転換はしませんが、上部に文字があると目障り感は、かなり増します。
【RKB毎日放送】(RKB・TBS系・4ch)
RKB毎日放送は、画面下部黒帯のみで文字が転換する表示。他局より文字は、小さい目です。一通り表示すると、1分間無表示となり、再び表示が始まります。
【テレビ西日本】(TNC・フジテレビ系・9ch)
テレビ西日本は、画面下部黒帯のみで、文字が右から左へ流れるスクロール表示。一文が流れ終わり、見えなくなると、次の一文が出てきます。一通り表示すると、1分間無表示となり、再び表示が始まります。 かなり気になる目障りな表示方法です。
【福岡放送】(FBS・日本テレビ系・37ch)
福岡放送は、画面下部黒帯のみで文字が転換する表示。一通り表示すると、70秒間無表示となり、再び表示が始まります。
【TVQ九州放送】(TVQ・テレビ東京系・19ch)
TVQ九州放送は、画面上下黒帯の両方に文字を表示。文字は固定で転換はしませんが、上部に文字があるので目障り感は、かなり増します。
福岡編は、2011年3月8日深夜〜9日朝に取材しました。
さて、我が家では「目障りなアナログ放送終了告知の字幕に黒い紙を貼ろう!」の記事でご紹介しましたように、テレビに黒紙を貼って使ってきたのですが、明日7月1日からは、もう隠すことができない表示が始まってしまいます。
▲黒い紙を貼ったブラウン管テレビ。
▲パソコンでは、メモ帳のウィンドウで下帯部分を隠した。
●7月1日から、9分の1サイズの告知を表示
明日7月1日からは、NHKと民放のアナログ放送で通常の放送画面に重ねて、画面の9分の1程度のサイズで、「アナログ放送終了まであと○日」などのカウントダウンスーパーが常時表示となります。
そして、アナログ放送が終了する7月24日は、正午に番組の放送が終わり、ブルーバックのお知らせ画面に移行。24時までに停波となります。
790円【送料無料】 | 2,100円【送料無料】 | 1,260円【送料無料】 |
5,250円 | 15,100円【送料無料】 |
16,800円【送料無料】
USBハードディスク録画対応 |
10,900円【送料無料】 |
|
■関連記事
【東京遠征レポ】アナログ放送終了告知スーパー 関東編
【名古屋遠征レポ】アナログ放送終了告知スーパー 東海編
【広島遠征レポ】アナログ放送終了告知スーパー 広島編
アナログ放送終了告知が常時表示に・・ルール破りの過剰広告(近畿編)
目障りなアナログ放送終了告知の字幕に黒い紙を貼ろう!
地上アナログ放送 全ての番組がレターボックス化
―――2011年7月3日 追記―――
アナログ放送終了カウントダウン表示を開始