【3月30日(木)】
9時28分 ネットカフェ発
昨夜、腕時計のベルトが破損したため、100円ショップ「セリア」へ行こうと思ったが、場所が分からなくなりやめる。
10時20分頃 桐原−信濃吉田間
今日は、長野電鉄沿線で、最後の2000系編成が往復し、8本走るのを全部撮影するつもり。まず最寄りの区間で1本目長野ゆきを撮影。

11時18分頃 信濃吉田−朝陽間
須坂方へ歩き、雪山を背景に2本目須坂ゆきを撮影。昨日から見る度にヘッドマークが替わっている。

11時50分頃 信濃吉田−朝陽間
さらに須坂方へ。見つけたポイントで、ここにするか考えていたら、他に3人の撮影者が来る。ここは有名な撮影ポイントか? 少々話をする。地元の方と神奈川の方。12時22分頃、3本目長野ゆきを撮影。撮りたいとイメージしていたカーブ上での撮影ができた。2000系が去って、皆さんすぐ撤収。

12時40分 朝陽駅
朝陽駅から、昨日購入のフリー乗車券(2日間有効)を使い、信州中野ゆきに乗車。村山へ向かう。
12時56分 村山駅
近くの村山橋の撮影ポイントへ。ここは有名な撮影地なので、あちらこちらに撮影者が点在。ここで4本目須坂ゆきを撮影。橋の付け替えを記念する「村山橋メモリアルパーク」なるものがある。そして、次の2000系まで移動する時間がなかったので、そのまま待機し、5本目長野ゆきを撮影。ここは動画で撮った。

13時55分 デイリーヤマザキ
朝から何も食べてないので、目の前のコンビニでパンとドリンクを買う。
14時11分 村山駅
すぐ食べたいところだが、長野ゆきに乗って付属中学前へ移動。
14時30分頃 朝陽−付属中学前間
すでに待機している人が点在するポイントにたどり着き、ここで6本目信州中野ゆきを撮影。田園風景を走る画が撮れた。

14時51分 朝陽駅
次は先に見つけてあった朝陽駅前のカーブで撮るか迷ったが移動。長野ゆきに乗り、長野へ。折り返し乗って地下の善光寺下駅へ。
15時31分 善光寺下駅
改札階のベンチでやっとパンを食べる。
16時5分頃 善光寺下−本郷間
道に迷い、間に合わないかと思ったが、なんとか地下入口付近にたどり着いて、7本目長野ゆきを撮影。少々遅れて来た。ここは動画に。そして、同じ付近で16時36分頃、地下から出てきた最後8本目須坂ゆきを撮影。こちらも少々遅れて来た。ついでに特急「スノーモンキー」も撮って撮影終了。全8本撮影できた。

17時3分 善光寺
歩いて善光寺へ。高校の「スキー学校」の帰りに訪れて以来、21年ぶり。子供の頃にも来ているらしいので、3回目。参道を横切る車がよく止まってくれる。長野県民の、おもてなしの心か。

17時39分 今むらそば本店
参道にある有名そば店「今むらそば」で「牛とじせいろ」を食べる。

18時36分 セブンイレブン
SDカードに入ったネットカフェのクーポンをプリントする。
19時2分 イトーヨーカドー
権堂商店街を歩いていると、イトーヨーカドーがあったので入る。食品売り場を見てみると、なるほど、テレビでやっていたように、きのこの売り場が大変大きい。中の100円ショップ「キャンドゥ」で、腕時計と腕時計ベルトを買う(昨日、時計ベルトが破損したため)。長野電鉄ピンズバッチのガチャガチャをやってみる。2000系が出てきてほしいところだが、「特急湯田中」だった。ベンチで休憩。

21時6分 ニューデイズ
長野駅まで歩き、「ニューデイズ」でおみやげを見る。
21時48分 西友
しばらく周辺を散策。かつて着た時は、19時くらいになると、みんなお店が閉まり静かになっていたが、今は結構にぎやか。西友に寄る。
22時8分 長電長野駅
長電で信濃吉田へ。
22時22分 信濃吉田駅
今日も暗い住宅街を歩いて行く。
22時57分 ネットカフェ着
セブンイレブンで弁当とスイーツを買い、ネットカフェへ。
きのうの出費・・
デイリーヤマザキ ヤマザキ 白パン つぶあん&ホイップ 100円
デイリーヤマザキ コカコーラ アクエリアス ビタミンガード(500ml) 125円
善光寺 お賽銭 50円
今むらそば本店 信州牛 牛とじせいろ 1,300円
セブンイレブン 文書プリント 10円
キャンドゥ スポーツウォッチ 105円
キャンドゥ 腕時計ベルト 105円
イトーヨーカドー 長野電鉄ピンズDX 200円
セブンイレブン 野菜を食べよう!冷たいタンメン 398円
セブンイレブン なめらか仕立ての濃厚杏仁 150円
ネットカフェ ナイトパック(8時間+サービス2時間) 1,400円(100円引き・後払い予定)
<合計:3,943円>
きのうの万歩計・・
32,796歩
それぞれの詳細レポートは後日お送りする予定です。
*写真は、のちほどUPします。
<4月3日追記>写真を掲載しました。また、一部加筆しました。
【詳細レポート】 長野電鉄 初代特急車両2000系 引退(RB・5月29日) |