
「イルミナイト万博」は、毎年、大阪府吹田市の万博記念公園の太陽の塔周辺で開催されるイルミネーションイベント。クリスマスとしては、今年で6回目となります。

メインプログラムは、今年も昨年大好評だった「プロジェクションマッピング」(ビームペインティング)技術を使った立体映像を太陽の塔に照射するショーが行われました。
「プロジェクションマッピング」は、建物などの凸凹をあらかじめ3Dデータ化しておくことにより、その表面に合わせて映像を映し出すことを実現する技術。

ここでは、公園ゲートの屋根に設置されたプロジェクターを使い、高さ約65メートルの太陽の塔に映像を照射しています。プロジェクターの台数は、昨年の14台から7台に減少。しかし、画質は2倍に向上しているとのことで、この1年でさらに技術が向上しています。

今年の映像テーマは、「LIVES」。塔の中心から恐竜が現れるなど、生命の誕生を描いた作品です。昨年同様に、万博当時に公開されていた太陽の塔内部の「生命の樹」が透けて見えるかのような映像があり、これは注目です。後半は、クリスマスモードに転換します。

▲塔内部の「生命の樹」が透けて見えるかのように再現されたアニメーション。


上映時間は約7分間で10分毎に繰り返し始まります。規模が大きいので広い範囲で見ることができますが、大迫力を体感するには、観覧エリアの前方へ行くことがおすすめです(観覧エリアは三脚使用禁止。エリア外では使用可能)。

▲3D映像は、公園ゲート上に設置された7台のプロジェクターから照射されている。
その他、今年も東大路の桜並木が200mに渡って、約12万球のLEDでイルミネート。また、B級グルメやスイーツ、約20店の特設フードコートが開設されています。


▲桜並木を彩る「イルミストリート」。

【動画】YouTube極もんチャンネル
ビームペインティングをノーカット撮影いたしました・・
「イルミナイト万博」へは、大阪モノレール万博記念公園駅を下車。歩道橋を渡ってすぐの自然文化園へ。自然文化園の入園料250円が必要。開催期間は12月25日(火)まで。時間は16時〜21時(※ビームペインティングは17時30分頃開始。入園は20時半まで。)。
![]() 北摂上等なランチ 1,575円【送料無料】 |
![]() 豊中吹田Walker 980円【送料無料】 |
![]() プランタンヌーボー 2,280円【送料無料】 |
![]() ワッフルケーキ 20個入 2,383円 |
![]() 白いフロマージュ 6号サイズ 3,150円 |
■関連記事
イルミナイト万博 X’mas 太陽の塔彩る迫力の3D特殊映像(2011)
イルミナイト万博 X’mas 太陽の塔×光の風船(2010)
イルミナイト万博 太陽の塔彩る華やかアート(2009)
イルミナイト万博 太陽の塔彩るデジタル掛け軸(2008)
千里万博公園 太陽の塔×イルミネーション (2007)