
●きのうの極もん
【3月4日(火)】
11時20分 新大阪発
「ハートイン」で、おにぎりとサンドイッチを買ってから、青春18きっぷ(事前に金券ショップで購入)に判をもらい、新快速敦賀ゆきに乗車。当初予定では、福井・武生で「ボルガライス」を昼食にいただく予定だったが、ランチ営業の時間に間に合わなくなり諦めた。
13時15分 敦賀駅
湖西線で比叡山や琵琶湖を眺め、敦賀に着く。
17時44分 富山駅
福井、金沢で乗り換え、富山に着く。富山に来るのは4年ぶり。駅の中は、新幹線のPRポスターなどでにぎやかだ。新幹線ホームの工事が進んでいる。
▲北陸新幹線のPRでにぎやかな富山駅コンコース。
▲富山の薬売りの像がのった郵便ポスト。
18時5分 CiC
商業ビル「CiC」に入り、列車録音用マイクのコード補修のため、ダイソーでテープを買う。また、この中の図書館で、「るるぶ」など、富山のガイドブックを見て、グルメをチェックする。
19時37分 Booksなかだ
「とやま駅特選館」(新幹線工事のための仮設店舗)の中の書店で、富山のグルメ本をチェックする。事前にもグルメはチェックしてあるが、さらに良い店が見つかった。
このあと、富山ブラックラーメンを食べようと、その元祖の店「西町大喜」本店へ行こうと探したが見つからず。もう一軒の二口店も探したが分からず、今日はあきらめる。お店ホームページの簡略地図に頼るとダメだ。地図サイトで確認しておくべきだった。
20時53分 大阪屋ショップ
スーパー「大阪屋ショップ」を見つけ入る。富山で展開するスーパーだが、なぜか大阪屋という名前。閉店間際だったので、急いでお惣菜を買おうと思ったが、ほとんど売り切れていた。サラダと朝食用のパンだけ買う。
21時7分 ローソン
ローソンで、夕食にオム焼きそば、ますの寿司、スイーツを買う。
21時25分 ネットカフェ着
そして、今夜の宿代わりのネットカフェに入る。
きのうの出費・・
ハートイン おにぎり一家 牛すきご飯 120円
ハートイン サンドウィッチ工房 ブロッコリーと生ハム入りサラダサンド 220円
ダイソー 丈夫な透明テープ 105円
大阪屋ショップ コーンミニカップサラダ 79円(見切り2割引)
大阪屋ショップ 神戸屋 シャルロットスティック ミルク 98円
ローソン Lオム焼そば 398円
ローソン ますの押し寿司三貫 198円
ローソン ヤマザキパン まるごとバナナミニ 116円
ネットカフェ 9時間パック 1,280円
<合計:2,614円>
※青春18きっぷ代は別。
きのうの歩数計・・
16,253歩
それぞれの詳細レポートは後日お送りする予定です。
![]() 840円【送料無料】 | ![]() 680円【送料無料】 |
![]() 1,260 円 | ![]() 3,500円【送料無料】 |

