出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
2014年04月07日

18きっぷで富士山のふもとへ−山梨遠征中!'14春旅2−1

今春の遠征取材旅第2弾を開始しました。今回は、引退時期が近いと思われる富士急行の「フジサン特急」を撮影すべく、山梨へやって参りました。また、遠征を始めてから、一度も見たことない富士山の景色や富士吉田のグルメも楽しみたいと思います。鉄道・グルメ好きの極もんが行く青春18きっぷを使い、ネットカフェに泊まる格安旅の行程です。

たびノート・旅の予約は楽天トラベル
●きのうの極もん
【4月6日(日)】

14時5分 新大阪発
今回も都合により午後からの出発。駅のコンビニでおにぎりを買う。青春18きっぷに印をもらい、新快速でいざ東へ。もう目的地までの最終連絡の出発だ。

15時23分 米原駅
米原で普通大垣ゆきに乗り換え。山間部を走るこの列車に乗ってから、急に天候が荒れだした。雨混じりの吹雪。山を抜けると、もう晴れ間が出てきた。

16時45分 名古屋駅
大垣で乗り換え、名古屋に到着。時間があればホームの駅そば店で、きしめんをいただきたかったところなのだが、最終連絡なのでできない。名古屋から中央本線へ。

20時3分 塩尻駅
中津川で乗り換え、長野県塩尻に到着。ここでは、乗り継ぐ列車の待ち時間が約90分もある。昼からおにぎりしか食べてないので、飲食店を探しに駅前を散策。しかし、これといったお店がなく、駅の建物にあるお店に入ろうかと戻ってきたら、もう閉店。そのため、コンビニへ行こうともう一度、街へ出る。

20時47分 デリシア
すると、「デリシア」というスーパーを発見。見切り半額で、寿司、フライ、ドーナツをゲットした。

21時6分 塩尻駅
駅に戻り、待合室で列車を待つ。そして、21時26分発の普通小淵沢ゆきでやっと出発。

23時9分 石和温泉駅
小淵沢、甲府で乗り換え、石和温泉に着く。目的の富士急行は大月から出ているのだが、周辺にネットカフェがないため、手前のここで降りることになった。

24時5分 ネットカフェ着
30分程歩いて、今夜の宿代わりのネットカフェへ。途中、ホテルや旅館がたくさんあったが、自分はネットカフェ専門だ。休日料金回避のため、24時になるまで、数分待ってから入る。途中、ローソンでカツロールを買った。

きのうの出費・・
ハートイン おにぎり一家 ふんわりおむらいす完熟トマト 144円
デリシア にぎり寿司(あかり) 237円(見切り半額)
デリシア 国産キャベツのサラダロール 142円(見切り半額)
デリシア 玉子ドーナツ 149円(見切り半額)
ローソン チキンカツロール 204円
ネットカフェ 深夜8時間パック 1,234円(後払い予定)
<合計:2,110円>
※青春18きっぷ代は別。

きのうの歩数計・・
12,972歩

それぞれの詳細レポートは後日お送りする予定です。

るるぶ山梨
るるぶ山梨
864円【送料無料】
吉田のうどん・限定お試しセット
1,250円【送料無料】

富士吉田 馬もつ煮
富士吉田 馬もつ煮
1,260円


にほんブログ村 旅行ブログにほんブログ村 旅行グルメ
posted by 極もん at 06:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲 >>