
●2日目の極もん
【4月7日(月)】
7時17分 無料モーニング
ネットカフェで無料のモーニングを注文していただく。

7時37分 ネットカフェ発
約7時間半滞在したネットカフェを出発。歩道橋を渡ると、連山の背後に富士山のような山が顔を出しているのを発見! やはり、これは富士山だった。

8時1分 石和温泉駅
石和温泉からJRで大月へ。
8時57分 大月駅
富士急行への乗り換え窓口で、「フジサン特急フリーきっぷ」を購入し、富士急行に乗車。初の富士急は、元JR205系の6000系。しばらくすると富士山が見えてきた。何度も東海道線で東京へ行っているものの、曇っているなどで、ずっと見られなかった念願の富士山がやっと見られた。
9時32分 三つ峠駅
列車の撮影地へ行くため、三つ峠で下車。すぐ近くの西桂中学校近くの踏切で、桜とともに、今回の目的の「フジサン特急」などを撮影。「フジサン特急」は、2本のうち1本がすでに引退。もう1本も引退が近いと思われる。少々西の踏切では、「富士登山電車」を撮影。

▲6000系

▲フジサン特急

▲富士登山電車
10時36分 ファミリーマート
あまりにも喉が渇いたので、ファミリーマートでドリンクを購入。
10時51分 がんじゃ踏切
さらに西へ歩いた所にある「がんじゃ踏切」へ。ここは、富士山をバックに撮影できる有名撮影地。ここで、河口湖から折り返してきたフジサン特急などを撮影。

11時30分 松久保踏切
続いて、やや東へ戻った「松久保踏切」で撮影。途中、フジサン特急を待つ間、近辺を散歩して時間を潰す。そして、大月から折り返してきたフジサン特急を撮影し、沿線での撮影を終える。


▲松久保踏切は、簡易遮断棒が設置された非自動の踏切。人が通る時は遮断棒を手で持ち上げて、また戻す。
12時43分 三つ峠駅
多くのお店が14時に閉店する「吉田のうどん」をいただきに行きたいところ(三つ峠駅前にも1軒あり)だが、次の普通列車に乗り、フジサン特急を追いかける。
13時5分 富士山駅
富士山駅で、河口湖から折り返してきたフジサン特急に乗車。フジサン特急は、元JR東日本のジョイフルトレイン「パノラマエクスプレスアルプス」(団体専用列車)だった車両であり、これにより、元ではあるもののジョイフルトレインに初乗車できた。
13時53分 大月駅
折り返し、河口湖ゆきとなるこの日最後のフジサン特急にさらに乗車。ここでは、100円で着席整理券を窓口で購入し、展望車に乗る(前から2列目)。運転席は2階にあるので、直に展望できる。富士山駅でスイッチバックし、方向が変わってからは、ラウンジ席に座る。

▲フジサン特急のラウンジと展望席(奥)。

▲フジサン特急の展望席から見た富士山。
14時42分 河口湖駅
終着、河口湖駅で下車。駅前に展示の開業当時の車両「モ1号」を撮影してから、昼食のお店に向かう。
15時38分 ほうとう不動
テレビ朝日「シルシルミシルさんデー」で知った「ほうとう不動」へ。河口湖駅前にも出店しているお店だが、東恋路店の建物が変わっているということで、わざわざ約30分歩いて、こちらへ。まるで、かまくらのような建物。山梨名物「ほうとう」をいただく。うどんとはまた違う麺がもちもちとしてうまい。


17時21分 河口湖駅
また歩いて河口湖駅へ戻る。列車を待つ間、駅の土産物店を見る。そして、普通列車に乗る。
18時21分 下吉田駅
下吉田で下車。JRから譲り受け、展示されているブルートレイン「スハネフ14」を撮影。

18時25分 月江寺駅
普通列車で1駅戻り、月江寺で下車。何とも味わい深いレトロな商店街を巡る。

19時11分 つるや食堂
数少ない夜でも開いている「吉田のうどん」のお店を事前に調べていたので、そのうちの1店へ、商店街から約30分歩いてたどり着く。しかし、まさかの早終い?となっていた。
19時55分 富士山駅
月江寺駅へ戻るが、まだ列車が来ないので、歩いて隣の富士山駅へ。富士山駅駅ビルのフードコートに「吉田のうどん」があったのだが、20時で閉店してしまう。他の食事も含め、駅の周りを探してみても、あまり開いているお店はなかった。
20時26分 富士山発
東京へ向かうべく普通大月ゆきに乗車。
21時23分 大月駅
大月でJR中央本線に乗り換え。
22時13分 高尾駅
高尾で京王に乗り換える方が安いので下車。
22時17分 京王ストア
その際、スーパー「京王ストア」を見つけ、惣菜とパンを買う。
22時32分 高尾駅
京王の普通新宿ゆきに乗車。北野で特急新宿ゆきに乗り換え。
23時28分 新宿駅
新宿に着く。昨春以来の東京。
24時14分 ネットカフェ着
サンクスで、夕食のスパゲティとスイーツを買ってから、今夜のネットカフェに入る。
2日目の出費・・
JR東日本 運賃 1,250円
フジサン特急フリーきっぷ 2,250円
ファミリーマート ポカリスエット(500ml) 151円
ほうとう不動 不動ほうとう 1,080円
京王ストア 五彩おこわ 181円(見切り半額)
京王ストア フジパン ソースコロッケ(パン) 89円(見切り2割引)
京王 運賃 360円
サンクス 大皿 ベーコンと玉子の太麺ナポリタン 409円
サンクス 安曇野食品 SWEET CAFÉ 珈琲ゼリー たっぷり230g 163円
ネットカフェ ナイト10時間パック 1,650円
<合計:7,583円>
2日目の歩数計・・
34,588歩
それぞれの詳細レポートは後日お送りする予定です。
【詳細レポート】 山梨名物「ほうとう不動」の”ほうとう”[山梨遠征レポ](5月20日) |
![]() るるぶ山梨 864円【送料無料】 | ![]() 1,250円【送料無料】 | ![]() 富士吉田 馬もつ煮 1,260円 |

