出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2014年07月06日

大阪・西天満 2階が丸々イートインのファミリーマート

先日、なんと! 2階が丸々イートインになっているコンビニがオープンしたということで、早速、利用して参りました。

140627_ファミリーマート西天満四丁目店

このコンビニは、6月24日、大阪市北区にオープンしたファミリーマート西天満四丁目店(24時間営業)。国道1号線の西天満交差点(梅田新道と南森町の中間辺り)から南に入った所に位置する店舗です。

140627_ファミリーマート西天満四丁目店
▲2階建ての新しいフォーマットでオープンしたファミリーマート西天満四丁目店。

ファミリーマートは、外食店に対抗するため、今後、様々なタイプのイートイン併設の店舗を増やしていく方針を打ち出しており、西天満四丁目店は、その「都市型店舗フォーマット」となる店舗。西天満界隈は、官公庁や事務所などが建ち並ぶエリアであり、ビジネス客の利用を見込んでいるとのことです。

140627_ファミリーマート西天満四丁目店
▲まるで、カフェのような2階イートイン。

早速、弁当などを購入し、2階に上がってみますと、まるでカフェのようなおしゃれな空間です。何とも余裕ある26席があり、電子レンジと、カップ麺などをいただくための電気ポットも備えられています。

140627_ファミリーマート西天満四丁目店
▲セルフで利用できる電子レンジ、電気ポットも備えられている。

カウンター席には、コンセントもあり、ノートパソコンやスマートフォンなどの充電に便利。奥には、喫煙ルーム(食事席ではなく喫煙だけのスペース)もあります。

140627_ファミリーマート西天満四丁目店
▲奥には、喫煙ルームも設けられている。

テーブルには、カフェのような、コーヒーのメニューが置かれていますが、これは1階で販売されているコーヒーのメニュー。カフェの代わりにも利用してほしいという思いが表れています。この店舗にはコーヒーマシンが2台設置されています。

140627_ファミリーマート西天満四丁目店
▲カウンター席には、サービスコンセントも設置されている。

こちらのオープンがニュースで報じられましたので、イートインは混んでいるのではないかと思いましたが、まだあまり知られてないのか、夕食時でも、先客はいませんでした。

さて、こちらでいただいたのは、「三田和牛の牛めし」(新発売・698円)と「こだわりパン工房 ハムチーズサンド」(125円)。ドリンクは「ファミリーマートコレクション のむヨーグルト ブルーベリー」(118円)です。

140627_三田和牛の牛めし・こだわりパン工房 ハムチーズサンド・ファミリーマートコレクション のむヨーグルト ブルーベリー

「三田和牛の牛めし」は、698円と、コンビニ弁当としてはお高い方です。いただいてみますと、三田和牛とあって、肉がとろっとろでおいしいです。味付けは、甘辛いというより、甘い寄り。いい肉なので、全体のボリュームは大変小さかったです。

140627_三田和牛の牛めし
▲三田和牛の牛めし

ちなみに、このファミリーマートの向かいには、あのミシュランで1つ星を獲得した老舗そば店「なにわ翁」(おきな)があります。

140627_なにわ翁
▲向かいは、ミシュラン1つ星の老舗そば店「なにわ翁」。



posted by 極もん at 01:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>