
「ぷいぷい飴」は、毎日放送、午後の情報番組「ちちんぷいぷい」と味覚糖のコラボキャンデー。昨年に続く第2弾です(関西限定発売)。
ちちんぷいぷいに出演する山本浩之さん(ヤマヒロさん・フリーアナウンサー)、西靖アナウンサー、河田直也アナウンサー、山中真アナウンサーが、それぞれプロデュースし、4種類の商品が発売されました。それぞれ、ぷいぷいグッズのおまけが付いています。
【ぴかぴか飴】
ヤマヒロさんのテーマは「ぴかぴか」。マンゴーにはちみつカモミールの風味を加えた飴。10粒に1粒だけ、金箔入りで、ブランデーが香る大人風味の飴が入っています。おまけとして、番組特製金ぴかあめちゃん缶が付いています。

いただいてみますと、マンゴーの味が効いて、一番飴らしい味です。1粒だけのスペシャルキャンデーは、ブランデー風味が効いて、本当にスペシャル感のある味。1粒だけでなく、もっと食べたいです。

【つるつるe-ma】
西靖アナウンサーのテーマは、「つるつる」。こちらは、「e-ma」タイプ。子供の頃、喫茶店で飲ませてもらったという懐かしのミルクセーキの味を再現。さらに杏仁の風味がプラスされています。おまけとして、番組特製つるつるe-maケースが付いています。

外側のミルクセーキ味は、もうちょっとクリーミー感がほしいところ。中の杏仁味は、本物の杏仁が入った杏仁豆腐を食べた時のようなリアルな大人の味です。

【のびのびぷっちょ】
河田直也アナウンサーのテーマは、「のびのび」。「みなさんに毎日のびのび気持ち良く過ごしていただきたい」という思いから、珍しい飴をつくったとのこと。なんと!高野豆腐バナナ風味という珍しい味と、ピーナッツバナナ風味の2種類。「ぷっちょ」タイプのグミ入りのソフトキャンデー。

個包装には、河田アナ直筆の「のびのび生きるためのひと言」がプリントされており、その数は、なんと!77種類。おまけとして、番組特製ぷいぷいさん型のびのび巾着が付いています。
いただいてみますと、高野豆腐バナナ風味は、本当に高野豆腐のような風味が感じられ、最初びっくりしますが、いずれの味もバナナの風味が効いて、グミの食感もアクセントになっておいしいです。

【らんらんグミ】
山中真アナウンサーのテーマは、「らんらんらん」。マラソンが得意ということで、「RUN」と掛かっています。食べて気分は、らんらんというジンジャエール、ザクロ、ソーダ、ヨーグルトの4種類のグミキャンデー。「ぷいぷいさん」など番組キャラクターの形になっています。おまけとして、番組特製ミニミニトートバックが付いています。

グミは、子供達に大人気なのだそう。それぞれ結構、風味の良いしっかりした味が感じられますが、大人には一粒のサイズが小さくて物足りないです。

さて、4つパッケージで、個人的に、どれが一番おいしかったのか? それは、河田直也アナウンサーの「のびのびぷっちょ」でした。他にないような新しい味が感じられるうえ、味のまとまりが良かったです。次においしかったのは、ヤマヒロさんの「ぴかぴか飴」。一番、飴らしく安心して食べられる味でした。
昨年のぷいぷい飴は、スーパーを何軒も回っても、なかなか見つかりませんでしたが、今年は、8月5日の発売当日に1軒目で4種とも買うことができました。1袋378円でした。スーパー、コンビニのほか、毎日放送1階の「らいよんデイリーストア」でも販売されています。

▲ぷいぷい飴が大量に並べられた某スーパーの売り場。
![]() |
![]() 私は、角淳一です [ 角淳一 ] 1,296円【送料無料】 |
![]() |
![]() 西靖の60日間世界一周旅の軌跡 514円【送料無料】 |
■関連記事
ちちんぷいぷいの”西パン”・”河田パン”・”山中パン”・”大吉パン”
ちちんぷいぷい×ヤマザキコラボ ”角パン”・”西パン”
ちちんぷいぷい”角パン” いちじくジャムの「ランチパック」
セブンイレブン”ちちんぷいぷい 角の☆印弁当”
すみませんが、ケースの行方が分からないです。