
この春2度行った東京遠征では宿代わりにネットカフェを利用しましたが、その時必要だと思ったのが、振動で知らせてくれる目覚まし時計です。
ネットカフェは時間制料金なので、もし寝過ごしてしまうと延長料金が必要になります。それを思うと安心して眠ることができませんでした。そこで目覚まし時計が必要なのですが、ネットカフェは個室でも、背の高さくらいの仕切しかありませんので、音が鳴る目覚まし時計では、周りに迷惑になってしまいます。そこで、1回目の遠征の後、振動で知らせてくれる目覚まし時計が売っていないものかネットで検索してみると結構たくさん出ていることが分かりました。

そこで買ったのはセイコーの「ビブ・トラベラ」(SQ617K)です。手のひらサイズでかなりコンパクトな旅行用時計です。アラームは振動と電子音の選択式で、LEDライトも点滅するのが特徴。単4アルカリ電池1本で使用することができます。梅田のヨドバシカメラで2,572円(ポイント10%)でした。店頭でも振動を作動させて試したのですが、申し分ない震えようでした。また、重量は30g(電池含まず)と大変軽くて鉄道旅行に最適です。買ったのは黒メタリック塗装のタイプですが、銀色メタリック塗装のタイプ(SQ617S)もあります。
ヨドバシカメラ店頭では、もう一つ電波時計内蔵で振動アラームが付いたシチズンのパルデジットR051(8RZ051-003)をみつけました。これなら、家では電波置き時計としても使えて、バックライトや温度計も付いていていいなぁ、と思ったのですが、極力軽いものを求めている自分にとっては、こちらはちょっと重くて(120g)、また、振動も緩かったのでNGとなりました。価格はビブトラベルクロックと同じくらいだったので、多機能でお得だと思ったのですが、残念ながら却下しました。
そして、2回目の東京遠征ではビブ・トラベラを早速持参し、ネットカフェで安心して眠ることができました。といっても、ナイトパック8時間の間に、このブログの遠征レポートを書いて投稿したり、当日行く場所をネットで調べたりと忙しくて、寝不足ばかりの日々でした。
![]() 極もん購入! 振動と光でおしらせ・タイマー機能付き |
![]() |
![]() |
![]() |
バイブレーションアラーム付きG-SHOCK・・ | 耳に付けるヘッドフォン式アラーム・・ |
![]() カシオ G-SHOCK The G SILENCER GW-400J-1JF 楽天の底値 14,500円 電波受信機能、ソーラー発電システム、温度センサーも内蔵の腕時計。 |
![]() 電車の乗り越し防止などに便利。 ※時計機能、バイブ機能、耳栓効果はありません。 |