「瀬戸物」発祥の地として知られる愛知県瀬戸市。こちらには、「瀬戸焼きそば」というご当地グルメがあります。一般的なソースで味付けした焼きそばではなく、蒸し麺を使用し、豚肉を醤油で甘辛く煮たタレで味付けするのが特徴です。
極もんは、数年前に名古屋駅前で瀬戸焼きそばと名乗る焼きそばをいただいたことがあるのですが、その焼きそばが全くおいしくなかったため、これはもう瀬戸市へ食べに行くしかないということで、現地へ行くことにしました。
そこで、訪問したのが持ち帰り専門店の「一笑」というお店。こちらは、すでに閉店した瀬戸焼きそば発祥のお店と言われる「福助」の味を引き継いでいるというお店。福助のご主人の親類が経営されているのだそうです。
一笑は、スーパー「アピタ」瀬戸店の目の前にあり、スーパーに買い物に来たお客がついでによく買っていくようです。平日の午後2時頃訪問したところ、すでにたくさん注文が入っていて、20分待ちとのことでした。
焼きそば、並盛は450円、大盛は600円。並盛を1人前、注文をしておいて、それまでの時間、アピタで時間を潰すことにしました。その間、アピタで売っている焼きそばを見に行くと、それは一般的なソース焼きそばでした。
時間になって、一笑の焼きそばを手にすることが出来き、あらかじめ地図で調べておいた近くの公園でいただくことにしました。
早速、いただきますと、醤油味は、まろやかで、豚の出汁は深みがあります。麺は、やや堅めの細麺で、程良い歯応え。名店の味を受け継いでいるというのがよく分かるおいしさでした。
瀬戸焼きそばは、昭和30年代に深川神社参道の商店街「宮前地下街」で誕生。甘辛い醤油の味が塩分補給も兼ねられるということで、昼夜を通して窯火の番をする陶器職人の間で、人気があったそうです。
2015年からは、瀬戸焼きそばと瀬戸市の知名度向上を図ろうと、ご当地グルメによるまちおこしの祭典「B-1グランプリ」にも参戦しています。
▲欄干に瀬戸物が飾られている瀬戸記念橋。
|
600円 | 500円 | 583円 |