出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2018年12月21日

イルミナイト万博2018 初めて3Dマッピングとイルミが融合

今年も、毎年恒例の「イルミナイト万博」へ行ってきました。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」

「イルミナイト万博」は、毎年、大阪府吹田市の万博記念公園の太陽の塔周辺で開催されるイルミネーションイベント。クリスマスシーズンとしては、今年で12回目となります。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」

メインプログラムは、太陽の塔に立体映像が照射される「プロジェクションマッピング」(ビームペインティング)のショー。イルミナイト万博でのプロジェクションマッピングは、今年で8回目となります。

プロジェクションマッピングは、スクリーンとなる建物などの凸凹をあらかじめ3Dデータ化することにより、その表面の形状に合わせて立体映像を映し出すことを実現する技術です。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」

今年のテーマは「銀河の輝き」。過去・現在・未来を軸に物語が展開、太陽の塔を象徴する、いのち・いのり・こころが幻想的に描かれます。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」
▲太陽の塔内部の「生命の樹」が見えた!!

今年は、初めてプロジェクションマッピングとイルミネーションが連動するということで、太陽の塔の前の芝生上にイルミネーションが施されました。2010年の回以来、8年ぶりに太陽の塔前がイルミネーションでにぎやかになりました。

イルミナイト万博初期の2007年から2010年まで行われたイルミネーションのみのイベントと、2011年以降のプロジェクションマッピングが初めて融合し、イルミナイト万博の集大成的内容に進化したという感じです。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」

イルミネーションは、見事に映像や音声と連動し、点滅したり、様々な色に変化します。上映時間は約8分間。少々の休憩時間を挟み、繰り返し上映されます。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」
▲作品の最後に、2025年大阪万博開催決定を祝うメッセージが登場。

その他のイルミネーションは、従来、東大路の桜並木などに施されていましたが、今年は春にリニューアルし、内部一般公開が始まった太陽の塔の周辺に集中。太陽の塔の真下には40万球以上のLEDを駆使した「光の散歩道」が作られています。

181215_Wonder Experience イルミナイト万博「銀河の輝き」

181215_Wonder Experience イルミナイト万博


●ラーメンEXPO&ギョウザEXPO
今年もお祭り広場にて、西日本最大級のラーメンイベント「ラーメンEXPO2018 in 万博公園」が同時開催されています。4期に分けて、各期間10店が出店。計40店が全国から集まります。

181215_ラーメンEXPO2018 in 万博公園

今回、価格は、昨年までの1杯800円から650円に値下げ。やや小振りの大きさとなり、食べ比べしやすくなりました。2杯セット券を買うと100円引きの1,200円となりお得です。

ということで、2杯セット券を購入。まずは、和歌山「紀州ラーメン麺やたけだ」の「紀州ラーメンWスープしょう油」(現在は終了)をいただきました。鶏ガラと魚介のWスープである上、醤油の名産地・湯浅「角長」の醤油を使っているということで、醤油の旨みが際立っていました。

181215_紀州ラーメン麺やたけだ「紀州ラーメンWスープしょう油」・ラーメンEXPO
▲紀州ラーメンWスープしょう油

続いては神奈川「らーめん雅楽」の「炙り肉盛り伊勢海老味噌らーめん」(現在は終了)をいただきました。伊勢海老と味噌に加え、豚骨と鶏ガラも使っているというスープがとても濃厚。伊勢海老のとても良い風味が感じられ絶品でした。

181215_らーめん雅楽「炙り肉盛り伊勢海老味噌らーめん」・ラーメンEXPO
▲炙り肉盛り伊勢海老味噌らーめん

また、今回も「ギョウザEXPO」が同時開催されています。価格は一皿500円です。


●エキスポシティ
さて、今回もイルミナイト万博の前後に日本最大級の大型複合施設「エキスポシティ」を訪問しました。エキスポシティの空の広場でも、例年と同様にイルミネーションが施されています。

今年は、例年、館内にあったクリスマスツリーが空の広場に登場。ピンク、パープル、イエロー、レインボーなど、様々なカラーに変化します。ライトアップにより、同様に様々なカラーに変化する大観覧車と合わせて撮影するのが、おすすめです。点灯時間は23時まで。

181215_EXPOCITYイルミネーション

「イルミナイト万博」・「ラーメンEXPO」へは、大阪モノレール万博記念公園駅を下車。歩道橋を渡ってすぐの自然文化園へ。自然文化園の入園料250円が必要。今後の開催期間は12月21日(金)〜25日(火)(※25日はイルミネーションのみ開催)。開催時間は17時〜21時(ラーメンEXPOは11時開始。入園は20時30分まで)。


万博公園Walker
万博公園Walker
896円【送料無料】
るるぶ北摂
るるぶ北摂
907円【送料無料】
大阪観光Walker
大阪観光Walker
864円【送料無料】
ラーメンWalker関西
ラーメンWalker関西
810円【送料無料】



■関連記事
イルミナイト万博 X’mas プロジェクションマッピング2017
イルミナイト万博 X’mas プロジェクションマッピング2016
イルミナイト万博 X’mas プロジェクションマッピング第5弾
(2015)
イルミナイト万博 X’mas プロジェクションマッピング第4弾(2014)
イルミナイト万博 X’mas プロジェクションマッピング第3弾(2013)
イルミナイト万博 太陽の塔×プロジェクションマッピング(2012)
イルミナイト万博 X’mas 太陽の塔彩る迫力の3D特殊映像(2011)
イルミナイト万博 X’mas 太陽の塔×光の風船(2010)
イルミナイト万博 太陽の塔彩る華やかアート(2009)
イルミナイト万博 太陽の塔彩るデジタル掛け軸(2008)
千里万博公園 太陽の塔×イルミネーション (2007)
posted by 極もん at 01:00 | Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>