出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
2007年07月05日

難波・千日前「自由軒」の”ハイシライス”

昨日は先週に続いて、またまた難波・千日前の老舗洋食店「自由軒」に行ってきました。今度は「ハイシライス」をいただきました。

070704_自由軒「ハイシライス」

「ハイシライス」は「名物カレー」のハヤシライス版。カレー同様に最初からルーとライスを混ぜてあり、生玉子も載っています。家ではカレーに生玉子を載せることはあっても、ハヤシライスに載せたことはありません。 一体どんな味になるのか、実際いただいてみると何だか珍しい味がしました。合っているのか合っていないのか、判断しかねます。しかし、カレー同様に素朴なおいしさであることに違いありませんでした。

さて、前回の記事(『難波・千日前「自由軒」の”名物カレー” 』 )では、親子間でのれん分けされた「せんば自由軒」との違いや仲の悪さについて書きましたが、さらに調べると仲の悪さはかなり度を増していたことが分かりました。

2つの自由軒、まさか、裁判にならないだろうな、と思っていたら、既に裁判沙汰(不正競争防止法に基づく差止請求)になって、2004年に判決が出ていたようです。なんと、最初に訴えたのは、せんば自由軒の方で、本家に「自由軒」の表示の使用差止めなどを求めていました。本家側は、せんば自由軒が「せんば」と明確に表記しないでレトルトカレーを作り出したことに不快感を持ったため、納入先の百貨店などに販売しないよう申し入れており、どうやらせんば側の提訴はこれに対する反撃であったようです。

しかし、本家に「自由軒」の名を使えないようにしようとするなんて、こんなことが通っていたら、大阪の庶民が許しません。もちろん、こんな無謀な要求は棄却され、逆に本家側が訴えた第2事件で、せんば側に「自由軒」の営業表示の使用などを禁じる判決が下されています。それ以降、明確に「せんば」と表示されるようになったことと思われます。 


自由軒難波本店
地図・自由軒難波本店
ビックカメラなんば店向かい。月曜定休日。

070704_自由軒


〜”本家”難波自由軒の味・お取り寄せ〜
大阪難波 自由軒 牛肉と白葱のカレーライスソース 2人前(缶詰) 1,100円 大阪難波 自由軒 牛肉とじゃがいものハイシライスソース 2人前(缶詰) 1,100円
大阪難波 自由軒 カレーライスソース<プレーン> 2人前 750円 大阪難波 自由軒 コロッケ バラエティセット(900g) 3,150円<送料無料>


■関連記事
難波・千日前「自由軒」の”名物カレー”


posted by 極もん at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

自由軒の「名物カレー」
Excerpt: 明治43年創業の老舗洋食屋さん自由軒で、名物カレーをいただく。名物カレーとは、カレーのルーをライスと混ぜ合わせた上に生卵をのせたもので、これにウスターソースをまわ...
Weblog: まろまろ記
Tracked: 2007-12-09 18:12



北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲 >>