出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2020年04月26日

2020年3月のアクセスランキング&ブログ開設14周年

4月1日、極もん底値ブログは、おかげさまで開設14周年を迎えました。この14年間で985件の記事を書き、約1,251,568件のアクセスをいただきました(2019年度=記事:25件、アクセス:約6,721件)。 アクセスいただいた皆様に感謝申し上げます。

これからも充実した記事を書いて参ろうと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、3月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 同じ 「店休日」って言葉あるの? 67
第2位 アップ 解決!DVDレコーダーのディスクが取り出せないトラブル 22
第3位 アップ 丸太小舎の”草原定食”[石川遠征レポ] 16
第4位 アップ 朝日放送旧社屋とともに消える「大阪タワー」 14
第5位 ダウン アイスクリームが安い「業務スーパー」 13
アップ 業務スーパーの激安洗剤「ヴァイス」 13
第7位 アップ 神戸「相楽園」・日本庭園と満開のツツジ 12
第8位 アップ 激安特集番組に「濱伸」と「カーネルパフェ」 11
第9位 ダウン 24時間激安!「スーパーセンタートライアル」 10
同じ ダイソーの激安”回転テーブル” 10
アップ ヤマダ電機 最大手でもポイントカード期限は1年 10
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:413人(1日平均:13人)>

1位は、20ヵ月連続で店休日の記事。この不可解な言葉について、意味を調べるために検索される方も多いです。4位は、大阪タワーの記事。かつて、このタワーから放送されていた番組「おはよう朝日です」が先日、40周年を迎えましたが、それがアクセス上昇に関係したかは不明です。7位は、相楽園の記事。ツツジの見頃を控え、アクセス上昇したと思われますが、残念ながら、現在、緊急事態宣言発令中のため、休園中です。

200426_SocialDistance.png 【ソーシャルディスタンスを保ちましょう】
さて、新型コロナウイルス感染拡大を受け、お互いの感染を防止するため、ソーシャルディスタンス(社会的距離)の必要性が呼びかけられています。屋内外を問わず、人と人は2mの距離を保つように心がけましょう。極もん底値ブログでは、本日より、ブログタイトル文字の間隔を開け、ソーシャルディスタンスをアピールしています。


タグ:ランキング
posted by 極もん at 23:50 | Comment(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>