出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
2022年11月26日

千里中央「千里庵」の”千里庵ちゃんぽん”

【1000記事達成記念企画・千の名の店(3)】
極もんブログが1000記事を達成したことを記念して巡った屋号に「千」という字が入ったお店。最後となる3軒目は、大阪のそば屋「千里庵」をご紹介します。

220902_千里庵「千里庵ちゃんぽん」

「千里庵」(せんりあん)は、北大阪急行千里中央駅(大阪府豊中市)直結の商業施設「せんちゅうパル」3階にあるそば屋です。和そばのお店ながら、中華麺のチャンポンが大人気のお店です。そのチャンポンをぜひいただいてみたいと訪問することにしました。

221118_千里庵

千里庵は、2019年初頭にリニューアルオープンしました。それ以前は、「出石そば」の名が掲げていましたが、現在は、出石の名を外したそば屋となっています。

 
220902_千里庵「千里庵ちゃんぽん」

注文したのは、「千里庵ちゃんぽん」(850円)です。早速いただいてみますと、一般的なちゃんぽんの豚骨スープではなく、そば店ならではのカツオが効いた和風出汁のちゃんぽん。麺は太麺で、具は、豚肉、イカ、キャベツ、ニンジン、もやし、かまぼこなど、野菜たっぷりで食べ応えあります。この出汁がとてもうまくてくせになり、全部飲み干したくなりました。

このちゃんぽん。店舗のリニューアル前は「長崎ちゃんぽん」の品名だったということでしたが、現在は、「千里庵ちゃんぽん」に改名。よりオリジナリティ感を表しています。ミニサイズの「ミニちゃんぽん」(750円)もあります。

220902_千里庵

さて、折角そば屋なので、和そばもいただいてみたいと、次の機会に「奥丹波どりのつけそば」(1,050円)をいただきました。

221118_千里庵「奥丹波どりのつけそば」

ブランド鶏という奥丹波どりが入った出汁に付けていただくざるそばです。鶏は香ばしく焼いてあり、そのうまみが溶け込んだ濃いめの出汁が、これもまたくせになる味。そばもしっかりとした風味が感じられ、喉ごしもよく絶品です。

221118_千里庵「奥丹波どりのつけそば」

同じく奥丹波どりを使った温かいそば「奥丹波どりの南蛮そば」(1,000円)もあります。他には、そば屋ならではの出汁が効いたカレー「蕎麦屋のカツカレー」(950円)もあり、これらもいずれいただいてみたいところです。

221118_千里庵

同店は、大阪府のゴールドステッカー認証店です。コロナ対策として、まず入店時に消毒液を手に噴きつけていただけ、体温も測定します。また、各テーブルのサイドにアクリル板が設置されています。

【店舗情報】千里庵(せんりあん)

北大阪急行 千里中央駅より徒歩2分。
大阪モノレール 千里中央駅より徒歩5分 。
住所 大阪府豊中市新千里東町1-3−322 せんちゅうパル3階
営業時間 11:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
17:00〜20:30(ラストオーダー20:00)
定休日 水曜日


221118_せんちゅうパル・クリスマスツリー点灯式
▲せんちゅうパルのクリスマスツリー点灯式に遭遇しました。


和風野菜ちゃんぽん(冷凍・280g) 3人前 4,480円 北摂Life 1,045円【送料無料】



posted by 極もん at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲 >>