出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
2007年09月17日

激安!ラーメン一番の「びっくりラーメン」

昨日は「びっくりラーメン」の「ラーメン一番」で食事いたしました。

070916_ラーメン一番「ラーメンとチャーライセット」

「ラーメン一番」は1997(平成9)年に大阪の福島で創業した一杯180円の激安で知られるラーメン店。チェーン展開を始めた頃は随分とテレビ番組に取り上げられ、極もんも数回食べに行きました。その後、フランチャイズ展開などで急成長し、現在、全国に約200店を出店するまでになりました。創業者の当時の年齢が60歳代と聞いて、この歳で始めてここまで事業を大きくできるのはすごいと感心したものです。ところが先日(8月30日)、残念ながら同社は経営破綻となってしまいました。同日、牛丼の吉野家が事業を譲り受ける方針であることを発表しています。

さて、今回いただいたのは「ラーメンとチャーライセット」(388円)です。 単品なら189円(税込)というこのラーメン。麺もスープもチャーシューも自社工場で製造することによって徹底してコストが抑えられています。カウンター席で調理の様子を見ていると麺を入れたザルが湯の中から自動的に上がってきました。このように調理も自動麺ゆで機や自動餃子焼き機を導入、システム化することにより人件費も圧縮。包丁のいらない調理場を実現し、大した技術を持たない人でも調理できるようにしているのです。

070916_ラーメン一番・びっくりラーメン

まず、ラーメンをいただいてみますと、麺は太麺で結構、コシがあります。スープはあっさりしていて、売り文句通り、昔ながらの中華そばといった感じです。価格の割に量も結構あります。そして、「チャーライ」(単品なら210円)。これはチャーハンではなくチャーハン風ライス(チャーシューライス)のこと。技術を要するチャーハンではなく、「チャーライ」にすることで価格を抑えています。いただいてみますとあっさりとしたチャーハンという感じです。

今回行ったお店には従業員が一人しかいなく、調理しながら支払いの対応をするなど随分と大変そうでした。ここまで徹底して合理化している同チェーンであるのに、なぜか食券発行機が導入されていません。

070916_ラーメン一番(びっくりラーメン)庄内店、西本町商店街・イズミヤの向かい。ラーメン一番は事業譲渡され、吉野家の支援を受けることになった。
▲今回行った大阪の庄内店は店名に「秀ちゃん」という別名が付いている。元々個人ラーメン店だったのか? ホームページには載っていない天津飯や生姜焼定食も提供している。

ところで、吉野家の傘下で再生することになったびっくりラーメン。営業は現在も継続されていますが、今後、180円の価格や「びっくりラーメン」の名称が残るかどうかは分からないということです。今後の動向が気になるところです。


〜人気ラーメンのお取り寄せ〜
本格中華麺店 光麺 おためしラーメンセット 1,980円 東京麺珍亭本舗 お試し油そば6食パック 2,200円<送料込み>
初めての方限定!
ラー博食べ歩きセット
ラー博食べ歩きセット
4,200円<送料無料>
新横浜ラーメン博物館7店のラーメンセット。
喜多方ラーメン(15食入・お徳用)
喜多方ラーメン(15食入・お徳用)
1,890円


posted by 極もん at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 激安グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わたしも917に゛餃子の王将゛にたべにいきました!
野菜炒めセットをたのみました。
量があってお腹いっぱいでした。
Posted by なつき at 2007年09月18日 23:30
なつきさん、毎度ありがとうございます。
王将ですか。極もんは王将にはめったに行きませんが、ちょうど16日の「がっちりマンデー!!」で王将の特集をやっていたので、それ(ビデオ)を見たら行きたくなるかも知れません。
Posted by 極もん at 2007年09月19日 01:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック



北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲 >>