出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2007年10月15日

なくなった京都の「マックカフェ」

先日、京都の電気街・寺町へ行った際、休憩にマクドナルド四条河原町店に入りました。

070926_マクドナルド四条河原町店・四条通り

寺町に行くにあたり、事前にネットで調べたところ、こちらのマクドナルドにあの「マックカフェ」の実験店が併設されているとの情報をつかみました。「マックカフェ」は今年8月に関東を中心に15店同時オープンし、本格展開が始まった新業態店。もし、京都にまだ残っているとしたら、15店には含まれていない”幻のマックカフェ”ということになります。ネット上には京都のマックカフェがどうなったかの情報が見つかりませんでしたので、期待して行ってみました。しかし、やはり本格展開を開始しているとあって、残念ながらもうなくなっていました。

マックカフェ実験店は1998年、東京・恵比寿に1号店がオープン。1999年には、四条河原町、三宮のセンター街などにオープンしたということです。当時の写真を見ると、すでに現在と同じロゴマークが使われていたようです。それにしても、9年も前にマックカフェがあったとは知りませんでした。ちなみに海外では、オーストラリアやフランス、イタリア、シンガポールなど、すでに33カ国で展開されているそうです。

070926_マクドナルド四条河原町店・2階
▲当時は、この2階がマックカフェだった。

今年8月の本格オープンでは、恵比須、三宮では再オープンしているのに、どうして京都はなくなってしまったのでしょうか? この四条河原町店のすぐ近くには四条寺町店があるので、カフェを残しておいても良かったように思えるのですが・・

<参考記事>
Hsのホームページ:世界のマクドナルド(マックカフェがあった当時の四条河原町店の紹介記事) >>

寺町電脳マップ(マックカフェがあった当時の四条河原町店の写真) >>

nikkei BPnet:日本マクドナルドが「マックカフェ」の展開加速、本格的な多店舗化に向け3タイプの実験店出店 >>


070926_マックポークとサンデー(マンゴー)

さて、こちらでいただいたのは安上がりに、「マックポーク」(100円)と、この時、2時から100円(9月30日まで・通常240円)だった「サンデー」(マンゴー味)の計200円分です。マックポークはマックチキンに代わって登場した新100円マック。ポークのハンバーガーなのですが、てりやき風のたれが効いてポークも香ばしく、なかなかおいしいです。

■関連記事
マクドナルドの「ピタマック」


posted by 極もん at 06:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 激安グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>