出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2007年11月22日

心斎橋そごう「CUE」の”おでんカレー”

【このお店は閉店しました(2009年12月13日追記)】
昨日は、そごう心斎橋本店地下1階の「CUE」にて「キューカレー」をいただきました。

071121_CUE「キューカレー」(おでんカレー)

「CUE」は、淀屋橋のフランス料理店「ラ・ベカス」が出したカレー専門店。地下食料品売場の奥まった所にイートインコーナーを出店しています(テイクアウト可)。

今回いただいたのは、こちらの看板メニュー「キューカレー」(900円)。このカレー、なんと具がおでんになっているという何とも珍しいカレーなのです。元々は「ラ・ベカス」のまかない料理だったそうです。CUEのカレーは黄色(チキン)、赤色(イカワタ)、黒色(イカスミ)の3種類があり、キューカレーは黄色カレーにおでんの具材が合わせられています。

辛さが選べるというので、中辛にしました。いただいてみますと、ちくわ、がんもどき、うずら卵、牛すじ、こんにゃくと、色々な具が次々と出てくるので、「これは何やろう」と楽しみながらいただけます。そのひとつひとつにおでんの出汁が染みているので、とっても味わい深かったです。特にがんもどきからは出汁がジュワーと染み出て、とてもいい感じ。こんにゃくは細切れになっていて、とてもいい食感でした。黄色カレーのチキンもしっかり入っていました。フランス料理店のカレーと和のミックス、なかなかイケルうまいものでした。

071121_心斎橋筋商店街「ブリヤン・ドゥ・心斎橋」
▲そごうの横を通る心斎橋筋商店街では、現在、恒例の「ブリヤン・ドゥ・心斎橋」のイルミネーションが点灯中(12月28日まで)。心斎橋筋商店街ホームページにてライブカメラの映像を見ることができます。


■関連記事
心斎橋そごう「饂飩の四國」の”鶏みつば”


posted by 極もん at 23:58 | Comment(2) | TrackBack(1) | グルメ(分類中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして、こんばんは。
TBありがとうございました。
「おでんカレー」食べに行かなきゃ!!と思いながら
忘れてしまっていました。名前聞いた時、一瞬?だった
んですが。今度「おでんカレー」を食べに再び行って
みようと思います。
Posted by cozey at 2007年12月01日 23:58
cozeyさん、こんばんは。こちらこそ、ありがとうございます。
小さなイートインコーナーで空いている時間に行くと店員さんと二人きりなので、なんだか落ち着きませんでした。でも、おでんカレー、なかなか面白いメニューで食べ応えありました。ぜひ、食べに行ってみて下さい。
Posted by 極もん at 2007年12月03日 00:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「CUE」@心斎橋
Excerpt: 「そごう心斎橋本店」地下2階にある「CUE(キュリ)」 大阪のフレンチレストラン「ラ・ベガス」の渋谷シェフが プロデュースするお店だそうです。
Weblog: slow,snow
Tracked: 2007-12-01 23:56



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>