父が変なデザインの年賀状をプリンターで刷ったため、母が使いたくないということになり、母用にデザイン印刷済みの年賀はがきを極もんが金券ショップで買って来ることにしました。
行ったのは、梅田の金券ショップ密集地帯、大阪駅前第1〜4ビル(地下)。カラーの絵柄を印刷したお年玉付き年賀はがき・5枚セットを350円で購入しました。普通のお店なら1枚あたり、100円はかかるところ、70円です。
このように年賀はがきや官製はがき、切手も金券ショップで売っているので、利用するとお得です。この大阪駅前ビルには、数十件の金券ショップが軒を連ね、競争しているのでお安く、また、価格を見比べたり、売り切れていてもすぐ別の店へ探しに行ったりできるので大変便利です。無地の年賀はがきは、10枚セットで480円〜485円程度で購入できます。
▲金券ショップがひしめき合う大阪駅前第2ビル。向かい同士、隣同士も当たり前。(2006年4月撮影)
昨日買った底値もんは・・
フタバ お年玉付郵政年賀はがき 5枚入 350円
▲淀屋橋にて窓の明かりでサンタクロースをかたどったビル発見!
大丸のお歳暮 高島屋のお歳暮 伊勢丹のお歳暮 近鉄のお歳暮 東急のお歳暮 |
年賀状づくりに・・最新のプリンターを見る >>
2008.11.14
なるほどねぇ。他のチケットにしても、なんでこんなもん出てるのっていうもんありますね。
極もんもまだ年賀状出してないです。現在、原稿制作中です。今年は25日まではもちろん、28日までに出されたものもできるだけ元日に届けるという方針を示しているそうです。