大力(だいりき)食堂は、甲子園球場から程近い所にある"デカ盛り"で有名なお店。テレビでもたくさん紹介されており、店内には「大阪ほんわかテレビ」や「TVチャンピオン2」などのサイン色紙や、どこに行ってもよく見かける「魔法のレストラン」のシールが張られていました。
今回いただいたのはカツ丼(700円)です。注文しても「大きいですよ。」などの忠告は一切なく、しばらくして「お待たせしました。」と普通に出てきました。いろいろな人のブログで写真は見ていたのですが、目の当たりにすると改めてその大きさに驚きました。何も知らずに注文した人がこれを見ると、びっくりするでしょうね。最近、20円値上げされたようで、それなら20円分のご飯を少なくすればいいのにと思うのですが、そうはできないご主人のこだわりがあるのでしょうね。
▲見よ!この大迫力のデカ盛りカツ丼。
大きめのスプーンと空っぽのお椀が付いていて、どうやら直接食べると崩れてしまいそうになるので、このお椀で受けながら食べるようです。カツは7切れ載っており、お味はうまみがジュワっと染み出て、肉も柔らかくておいしいです。ただ、山を削ってみると中身はほとんどご飯。これは具とのバランスを考えながら食べないと大変です。お箸ではどうしてもご飯をすくう量が少なくなるのでNG。スプーンでごっそりご飯をすくいながら食べるのがコツだと思いました。
▲10分程で半分食べることができたが、残り半分を食べるのに30分かかった。
具を残しつつ縦に半分食べた時点で満腹になってきました。写真で見た目以上に半端ではない量であることが分かってきました。付いているみそ汁が濃い目であったのが幸いで、これをおかずにある程度食べ進めることができました。ほとんどの人が残して帰るらしく、後から来た太目の男性も「ご飯ちょっと少なめ」と注文しながらも残して帰っていました。しかし、ずこい人もいるもので、さらに後から来た細目の男性はあっという間に平らげておりました。
そして、極もんは言うと、次第には休み休みになりながら、たどたど食べ続け、何とか約40分で完食に成功しました。しかし、非常に苦しくてなって、何とか早く消化してくれという思いで一杯。相当、強烈なダメージを受けたようで、お腹だけでなく体全体がだるくて仕方ありません。この後、「ららぽーと甲子園」などに立ち寄ったのですが、少し歩いてはベンチに座りの繰り返しでした。
これまで食べ放題で苦しくなることは何度もあったのですが、それはおかずで満腹になるケースがほとんど。今回はご飯による満腹なので、その強烈さは尋常ではありません。夜になっても満腹感は収まらず、晩ご飯は抜きにいたしました。
ところで、この日は甲子園で阪神タイガース対広島カープの試合開催日でした。試合開始前に甲子園周辺に来たのは初めてなのですが、タイガースグッズのおみやげ店の呼び込みの声が響くなどして大変活気がありました。ダイエーの中にも応援のユニフォーム姿の人があちこちにいて、なるほど甲子園店がダイエーで日本一の売り上げを記録した理由が分かりました。やがて、試合開始の6時に近づくと、ナイターの明かりが見えるとともに、応援の音が甲子園の街に響き渡っておりました。
ちなみに大力食堂の店内にもタイガースのポスターがたくさん張ってあり、ご主人もどうやら阪神ファンのようです。
【地図】大力食堂
甲子園球場西方、新甲子園商店街の一角。
住所:兵庫県西宮市甲子園網引町2-29
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休
甲子園球場西方、新甲子園商店街の一角。
住所:兵庫県西宮市甲子園網引町2-29
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休
デカ盛りめし大全(首都圏版) 680円 |
福井名物 ソースカツ丼セット 2,950円【送料無料】 |
2,600円 | 1,800円 |
Re2008.11.15
http://touhikoufromgakuchiku.blogspot.jp/
事後承諾になってしまってますが・・
分かりました。リンクもいただいてますので、そのままどうぞ。