出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2008年04月30日

2008年3月の記事別アクセス・ベスト10

1年前のなんばパークスグランドオープンの時の記事で、開店祝いの花がどんどんお客に抜き取られていくことについて書いたところ、それは昔から商店が福をばらまくという意味で、通りすがりの人が持って帰る習慣であるとのコメントをいただきました。しかし、90年の大阪花博終了時に花を持ち去っていく人が続出したこともあって、どうも習慣で行っているようには思えませんでした。

そこで、先日の東京遠征でちょうど赤坂サカスのオープンに行く機会があったので、東京ではどうなのかと、見てみることにしました。その結果、花に手を出す人は皆無。時間が経っても、全く花は減っていませんでした。ところが、ネットで調べてみると、名古屋ではそういう習慣があるそうです。でも、大阪ではどうも習慣に乗っ取ってやっているように思えません。どうなのでしょうか?

さて、本日は遅ればせながら、3月の月間記事別アクセス数・ベスト10の発表です。

第1位 アップ 一般客歓迎「業務スーパー」 509
第2位 アップ 大洋軒のマウンテンな”からあげ定食” 373
第3位 ダウン 初代0系に出会える 摂津の新幹線公園 269
第4位 同じ スーパー玉出 激安の舞台裏 216
第5位 同じ かつみさゆりの店”ボヨヨンラーメン ウマインジャー” 143
第6位 アップ 住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 136
第7位 アップ 振動で知らせてくれる目覚まし時計 130
第8位 ダウン 岡町「ボンシンタニ」のケーキ”切り落とし” 127
第9位 ダウン ユニクロ・ポイントカード廃止で”怒り”続出! 121
第10位 ダウン スーパー玉出の激安弁当ってどないなん? 116
※アクセス解析のデータによるもので、個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<1日平均ご来客数:204人>

業務スーパーの記事が定位置1位に返り咲き。2位、大洋軒の記事は同店が「大阪ほんわかテレビ」で紹介されるとの情報をとあるブログで知ったことにより、放送後にアクセス急上昇となることを狙って訪問、記事を書いたもの。思惑通りアクセス急上昇となり万歳です。6位、住道の記事は1年以上前の記事なのですが、当時建設中だった「ポップタウン住道オペラパーク」が今年3月にオープンしたため、アクセスが増加したものと思われます。ダイエーはその新館(南館)に移転し、記事に載せた旧館は取り壊しとなった模様。その跡地には、さらに東館が建てられ、2010年、京阪百貨店がオープンすることになっています。



■関連記事
なんばパークス グランドオープン!
極もん遠征中!2008春(3)−赤坂Bizタワーオープン!
【東京遠征レポ】赤坂サカス グランドオープン!
タグ:ランキング
posted by 極もん at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(公開されません):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック



パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>