
サラダパン(130円)は、昭和26(1951)年創業の「つるやパン」が製造する変り種パン。 なんと、コッペパンにたくあんが入ったパンなのです。昨年、毎日放送の「ちちんぷいぷい」の「ぷいぷい物産・週末ベーカリー」のコーナーで紹介されたのを見て知りました。その後、「みみヨリぃ!?」(テレビ大阪)や「いきなり!黄金伝説。」(テレビ朝日)でも紹介され、ネットでも随分と話題になっています(今日の「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)にも登場)。

サラダパンが発売されたのは、約50年も前のことで、当初は、キャベツを入れたパンだったということですが、キャベツだと時間が経つと水が出て味も変わるため、代わりにたくあんを入れるようになったそうです。刻んだたくあんに胡椒とマヨネーズがあえてあります。地元湖北(滋賀県北部)地域では、スーパー(平和堂)で売られていたり、学校給食にも出されるなどして、誰でも知っている有名なパンなのだそうです。

さて、JR木ノ本駅からは平和堂の方が近いのですが、折角なので歩いて10分ほどのつるやパンまで行ってみることにしました。しかし、行ってみると昼すぎだというのにもう売り切れていました。そのため、結局は平和堂へ。平和堂木之本店に行ってみると、つるやパンのコーナーがあり、サラダパン以外にもたくさんの種類のつるや製のパンが売っていました。両店で合わせて5個のパンを買いました。

早速、サラダパンを車中でいただきました。予想ではもっとインパクトのある味だと思っていたのですが、大変あっさりしておりました。たくあんの臭みはなく、ほんのり香る程度。全く違和感なく、スッと体が受け付けます。たくあんが入っているのを知らなければ、ちょっと歯ごたえのあるクリームパンだと思って食べてしまうでしょう。ソーセージを入れて食べてもおいしいとのことです。


他には、鶏のからあげが入った「からあげくん」(135円)、マーガリンといちごジャムが塗られた昔風味の「食パンいちご」(120円)、魚肉ハムが入ったとってもシンプルな「サンドウィッチ」(130円)、そして「チーズフォンデュウ」(135円)を買いました。昔ながらのパンが多い中、「チーズフォンデュウ」だけは、全く感じが違う現代風のパン。やわらかめのフランスパンの中にチーズが入っており、そのチーズがとってもクリーミーで大変おいしかったです。

▲「チーズフォンデュウ」(左)と「サンドウィッチ」

【地図】つるやパン
つるやパンのネット通販 >>
●平和堂のつるやパン販売店舗
平和堂木之本店
フレンドマート 湖北店
アル・プラザ長浜店
※長浜店は、土曜日の夕方のみ販売。
Re2012.6.27
JR北陸本線木之本駅より東へ徒歩10分。住所:滋賀県伊香郡木之本町木之本1105番地 | |
|
|
定休日:不定休 |
つるやパンのネット通販 >>
●平和堂のつるやパン販売店舗
平和堂木之本店
フレンドマート 湖北店
アル・プラザ長浜店
※長浜店は、土曜日の夕方のみ販売。

●岡山にも、たくあんのパン発見!
岡山にもたくあんが使われた似たようなパンがあるのを発見しました。「岡山木村屋」が「たくあんサラダロール」という商品名で発売しています。こちらのものはマヨネーズに加えわさびも入っているとのこと。先日、岡山へ行ったので、滋賀のものと食べ比べるチャンスだったのですが、残念ながら、ネットでみつけたのは帰ってからのことでした。岡山木村屋の店舗でも買い物したのに残念・・
![]() 成田ゆめ牧場 過激な牛乳食パン 980円 日テレ「ズームイン!!サタデー」で紹介!
|
![]() |
![]() |
![]() |
■関連記事
極もん遠征中!2008春(7)−スタートつまづく(当日の遠征日記)
―――5月9日 追記―――
昨日のテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」によると、福島県にもたくあんのパンがあるようです。銀嶺食品工業の「沢庵マヨネーズパン」です。
こちらは地域ポータルサイト「まるまる長浜・北近江」(http://www.marumaru.cc/)を運営しておりますプロクルーの岩根と申します。
サラダパン、人気ですね〜。つるやパンさんには行ったことないんです。こちらのブログ読んで、すぐにでも買いに行かなくては!と思いました☆
当社のサイトの企画「旅ブログ」(http://www.marumaru.cc/tabiblog/tabiblog_list.php)では、北近江、長浜のことを書いていただいている貴重なブログをサイト上で紹介させていただくことにより、実際に来られた方の生の声を聞かせて頂きこれから来られる方の参考にしてもらおうと考えています。
そこで、もしご了解をいただければ、こちらのブログを「旅ブログ」にてご紹介したいと思っております。
勝手なお願いで、コメントを入れさせていただきましたが、当社宛のメール(info@e-ohmi.net)かこのコメントでお返事がいただけると嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
また、このブログのおじゃまをしてしまいました場合は、たいへんお手数ですがこのコメントの削除をお願いいたします。
サイト見させていただきました。
ご紹介していただけるならば、それは大変ありがたいことです。ぜひ、よろしくお願いいたします。
ブログの掲載許可をいただきありがとうございました。
「まるまる長浜・北近江」の「旅ブログ」(http://www.marumaru.cc/)に
掲載させていただきました。
お時間のあるときにご確認くださいませ。
またぜひ長浜へいらしてくださいね。
掲載ありがとうございました。おかげさまで当記事へのアクセスが上昇しております。
メールでお伝えしましたURL訂正の件、よろしくお願いします。