出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
2007年07月12日

腕時計の電池は自分で交換して・・節約

先日、出かけようと思って、腕時計を着けようとしたら、電池が切れていて大変! けど、今から行こうと思っていた所は、ちょうど100円ショップの「ザ・ダイソー」。そこで電池を買えばそれで一件落着です。

070626_リチウム電池 CR2016

自分の時計の電池の型番は「CR2016」(リチウム電池)です。ダイソーで見てみると、マクセル製だと105円で1個入りなのですが、三菱製だとお得なことに同じ価格で2個入りでした。もちろん、三菱製を購入。それぞれメーカー名と合わせて「大創産業」の名も入っており、どうやら、ダイソー用に出荷されている製品のようです。

このように極もんはここ数年、ずっと時計の電池は自分で買ってきて交換しています。自分で交換できることを知らなかった頃は、電器店などで700円〜1,000円程度の料金を支払って交換してもらっていましたが、今から思えばなんてもったいないことをしていたのか、という思いです。

自分で電池交換する方法はすごく簡単です。必要な道具は超小型のマイナスドライバー1本だけ。これもダイソーで105円で買うことができます。ほとんどの腕時計に裏ブタを開ける溝が付いていますので、そこにドライバーで引っかけるとフタが開きます。あとは向きを間違えずに電池を入れ替えて、カチッっとフタを閉めるだけです。

070626_裏ブタを外した状態

以前、母の腕時計の電池が切れたというので、フタを開けてみたら、「酸化銀電池」というボタン電池で、ダイソーで探してもありませんでした。そのため、家電量販店で300円程で買ったのですが、近頃はダイソーでも取り扱っており、105円で買えるようになりました。ダイソー以外の100円ショップでも工具と酸化銀電池がセットになったものを見かけたことがありますので、現在はより一層お得に電池交換ができるようになっております。

ご注意:
電池交換の際は内部の部品や時計の表面を傷めないように十分注意して行って下さい。また、簡単にフタが開かないものがあるかもしれませんので、そういった場合は無理に開けないようにして下さい。あくまで自己責任でお願いします。

070625_ザ・ダイソー新大阪店

●ザ・ダイソー新大阪店は、和光デンキ跡の大型店舗
ところで、今回行ってきたザ・ダイソー新大阪店は、元は経営破綻した和光デンキだった店舗です。電器店跡のビルを丸々使っているので、大変品揃え豊富です。計630坪の広大なフロアに105円商品がぎっしり並んでいます。210円、315円やそれ以上の価格の商品も取り扱っており、デジカメプリント機や100円プリクラ機も設置されています。

ザ・ダイソー新大阪店の詳細・地図はこちら >>
(新大阪駅からは結構、離れていますのでご注意下さい。)

また、この近辺ではザ・ダイソー シーオンプラザ上新庄店も同じ630坪の大型店舗です。


2010.8.1
カシオ G-SHOCK The G SILENCER GW-400J-1JF 15,750円【送料無料】 山手線電光掲示板ウオッチ レザーバンド 23,100円
カシオ Baby-G パピーズシリーズ BG-1300PP-4 5,700円 カシオ プロトレック PRW-1000J-1JR 16,000円 【送料無料】
2010.8.4
Re2010.8.4
posted by 極もん at 01:10 | Comment(4) | TrackBack(3) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2006年06月30日

ガソリン代の節約

先日、読売テレビの夕方のニュース「ニューススクランブル」(6月22日放送・関西ローカル)で、ガソリン代の節約法をレポートしていました。

急な加減速が一番のガソリンの浪費につながるそうです。加速時は徐々に、また、無駄な減速をなくすため、前が詰まりそうだと早い目に察知して車線を変更するテクニックも必要です。

アイドリングストップも環境だけでなく、節約にも有効な手段です。エンジンの始動に必要な燃料は、5秒間エンジンをかけているのと同じなので、5秒以上停止するならエンジンを切る方がガソリンを節約できるそうです。

また、価格が安いガソリンスタンドを検索するのに便利な「e燃費」という携帯用サイトがあります。下記リンク先に携帯電話からのアクセス方法が記述されております。

さて、そういったテクニックを身につけることも大切ですが、こんなグッズもあります。なんと!シガーライターソケットに差し込むだけで、ガソリン代が節約できるという優れものです。

●市販の2マタ・3マタソケットにも対応
●ガソリン車・ディーセル車・ハイブリッドカー・国産車・外国車 全てに対応!
●対応年数 約2〜3年(約2,000時間)


<原理>本体内蔵の電解コンデンサーの働きにより、電流をスムーズに送り、バッテリーの負荷を補います。エアコン等の電装品使用時に起きる電圧低下を抑制し、エンジンが本来持っているパワーを駆動力として発揮することができます。

■燃料1リットルあたりの走行可能距離向上率
一般道路 15%から20%向上
高速走行 20%から30%向上

●年間約1万km走行で
約1.5万円から2万円の節約
●年間約2万km走行で
約3万円から4万円の節約

あなたの愛車は今いくら? 無料愛車査定はこちら【ガリバー】

サンヨー(SANYO・三洋) ワンセグ内蔵ポータブルHDDカーナビ NV-HD830DT
136,290円
7V型ワイドモニター 2DIN AVシステムTV/DVD/MD/CD内蔵HDDカーナビ パナソニック(Panasonic) HDDナビCN-HDS630D
151,725円
<送料無料>
Carrozzeria カロッツェリア パイオニア ハードディスクカーナビ AVIC-ZH009
195,248円
TOYOTA マークXのすべて
トヨタ マークXのすべて 420円
TOYOTA シエンタのすべて
トヨタ シエンタのすべて420円
直伝・トヨタ方式
直伝・トヨタ方式
著者:中山清孝

1,680円

カーナビの売れ筋ランキングを見る >>

カーナビ市場 ETC市場

キャッシュバック率は最大30%! さくらJCBドライバーズプラスカード
ドライバーにお得なクレジットカードです。
posted by 極もん at 06:30 | Comment(0) | TrackBack(1) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2006年05月02日

CDは図書館・TSUTAYA・中古で

先日、地元の図書館を2軒回って、CDを2枚借りてきました。
借りたのは・・
そうかな/小田和正icon
そうかな〜相対性の彼方/小田和正 icon
<↑リンク先で試聴できます>

TBSテレビ系トリノオリンピックテーマ曲になった「まっ白」を聴きたかったので借りました。


朝日放送(ABC)テレビ「2002 ABC夏の高校野球」テーマ・ソングになった「願いの詩」を聴きたかったので借りました。

極もんはこれまで新品のCDを数えられる程しか買ったことがありません。聴きたい曲があるときは、アルバムCDなら、まず図書館のサイトで検索して探します。なければ、ツタヤでレンタルします。また、シングルCDの場合は新曲ならツタヤでレンタルします。発売から数ヶ月経ったシングルの場合はツタヤでレンタル使用品の中古を買います。発売から2、3ヵ月経てば、100円かそれ以下になります。

●誰でも借りられる大阪市立中央図書館
図書館も地元の市の図書館だけでなく、大阪市や、時には大阪府の図書館も利用します。大阪市立中央図書館は市外在住の人でも誰でも無料で利用できるのです。また、中央図書館の貸し出しカードは大阪市各区にある図書館でも共通に利用できますので、そこでも借りられることになります。各自治体の図書館のホームページでは蔵書の検索ができ、貸し出し中かどうかも判りますので、それをチェックして目当ての図書館へ借りに行きます。ただし、遠いと電車賃が掛かりますので、他の用事と兼ねて行くか、ツタヤのレンタルにするか判断しています。大阪市の場合、CD・ビデオの貸出期間は15日間です。

●ツタヤ 中古CDの価格はまちまち
シングルCDに限っては、発売2、3ヵ月経っている場合は中古を買いますが、中古専門店ではほとんど買いません。ツタヤのレンタル使用品の方が、お店がレンタル収入で元を取っているだけあって、断然安いです。ただ同じツタヤでも、お店によって中古品の値段の付け方はまちまちですので、100円以下になってなければ、ツタヤを何件か回って探す場合もあります。同じタイトルでもお店によって100円以上の差がついている場合もよくあります。何件が見て回ると、どこのツタヤが安いか判ってきます。

●旧譜なら半額クーポンで
ツタヤでアルバムを借りる場合は、新譜でなければ、半額のオンラインクーポンが発行されている時にレンタルします。パソコンからクーポンを印刷して持っていくか、携帯電話に表示させて提示すると、旧譜のみ半額でレンタルできます。クーポンの発行情報はツタヤのサイト【TSUTAYA online】で登録すれば「マイTSUTAYAメール」で知らせてくれます。

●ツタヤのカードをローソンで提示
ところで、ツタヤのカードをローソンでお買い物時に提示するとポイントが加算されるのをご存じでしょうか? カードに「TSUTAYA」としか表記がないので、ついローソンで提示し忘れるのですが、ローソンなど「Tポイント」(ティーポイント)加盟各社でポイントをもらうことができるのです。他にはガソリンスタンドの「エネオス」や「洋服の青山」など、Tポイントのホームページで提携先一覧を見ることができます。この4月からファミリーレストランの「ガスト」でも使えるようになりました。また、楽天スーパーポイントとTポイントを交換することもできます。

パナソニックHDD搭載SDミニコンポ(SC-SX800-M) 松下電器
パナソニックHDD搭載SDミニコンポ
SC-SX800-M
ハードディスク・オーディオ(80GB)

激安!49,500円


TSUTAYA online CD市場 楽天市場

セブンアンドワイ
セブンアンドワイなら、セブンイレブン店頭で商品を受け取ると・・
送料・手数料は無料!



posted by 極もん at 06:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2006年04月07日

電話料金明細書はインターネットで見て・・節約

本日は節約情報。

当たり前のように送られてくる電話料金の明細書。実はこれを書面に代わってインターネットで見るようにすると、電話基本料金が105円(税込)安くなります。

NTT東日本の「@ビリング」、NTT西日本の「Myビリング」がそのサービスです。これに申し込むと書面の発送を停止する代わりにユーザーIDとパスワードが発行され、ネット上でいつでも明細をチェックすることが可能になります。iモードやLモードでも利用できます。

携帯電話でも同様のサービスがあり、NTTドコモの「eビリング」に申し込むと105円安くなり、パソコンやiモードで請求額などを見られるようになります。

これで、固定電話と携帯電話を合わせて、月210円、年間2,520円の節約になります。

さて、インターネットはブロードバンド化していますか? ブロードバンドなら使い放題! IP電話で電話料金も格安に、 同じ会員同士なら通話料は無料になります。

ブロードバンドはぜひ今話題の会社で・・

●携帯電話のボーダフォン(日本法人)を日本史上最大の買収額で買収する ソフトバンクのブロードバンド「ヤフーBB」

●ライブドアの経営支援をすることになった有線放送大手USENの ブロードバンド「GyaO(ギャオ)」
(それぞれ代理店からのお申し込みとなります。)

posted by 極もん at 22:51 | Comment(10) | TrackBack(1) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲 >>