出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2007年06月26日

牛乳が楽しく飲めるストロー”シッパー”

昨日、モスバーガーにて牛乳がおいしくなる味つきストロー「sipahh」(シッパー)を買ってきました。

070626_牛乳がたのしくのめちゃうストロー。「sipahh」(シッパー)

このシッパーは、フィルターが付いたストローの中に味が付いた粒が入っていて、これで牛乳を吸うと粒が溶けて風味が付くというもの。味はイチゴ、バナナ、チョコレートの3種類で1本50円です。2005年にオーストラリアの「ユニストロー」が発売、これまでに25ヵ国以上で販売されたそうで、日本では今回が初登場。6月22日から9月下旬までの期間限定でモスバーガーにて販売されています。

極もんはモスバーガーでハンバーガーを買うこともなく、シッパーだけを買って参りました。買いにくいかなぁと思ったのですが、レジのポケットに置いてあったので買いやすかったです。TBSの「サンデージャポン」で紹介されたのを見て知ったのですが、今日、ブログに載せるべくパッケージの写真を撮っていた正にその時、毎日放送「ちちんぷいぷい」でも登場。牛乳だけでなく、飲むヨーグルトや紅茶、炭酸水でも試していました。

070626_牛乳がたのしくのめちゃうストロー。「sipahh」(シッパー)

これを見た後、早速、極もんも牛乳で試飲。バナナ風味のシッパーで飲んでみました。見た感じ固そうな粒なのにスッと吸うだけでバナナミルクになりました。パッケージの表記によると名称は「砂糖でん粉加工品」。でん粉を使ってるところに秘密があるのでしょうか。子供の頃、牛乳に粉を入れて飲んだミルキセーキを彷彿させる懐かしいお味でした。牛乳が嫌いな子供さんでも飲めるかも知れませんね。約200mlの牛乳を5分を目安に飲むのが適正な飲み方だということです。

尚、モスバーガーではイートイン限定で、牛乳とシッパーがセットになった牛乳セットが150円で販売されています。シッパーだけなら持ち帰り購入可能です。

070625_モスバーガー新大阪店

posted by 極もん at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 注目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年06月01日

アキバ新名物”らーめん缶”

昨日はすっかり名物となった秋葉原のおでん缶のレポートをお送りしましたが、この度、この自動販売機に新たな新名物「らーめん缶」が登場したとの情報が入ってきました。

登場したのは「札幌らーめん缶」の醤油味と味噌味の2種類。自販機メーカーのフジタカが行列店で有名なラーメン店「麺屋武蔵」と組んで開発しました。麺は伸びないようにこんにゃく麺を採用、具にはメンマと豚肉が入っています。これを缶の上に付いている二つ折りのフォークを使って食べるようになっています。価格は1個300円と、カップ麺が100円で買えることを思うと高いですが、粉末ではなく直に入れた有名ラーメン店のスープがいただけると思うと良いかもしれません。

また、6月には「冷やしらーめん缶」が発売されるそうで、カップ麺のようになかなか手軽に食べられない冷やしラーメンは夏場に重宝されそうです。個人的にはこちらの方が価値がありそうと思います。

このらーめん缶は自販機メーカーが仕掛けたとあって秋葉原だけに留まらず全国展開されていく模様です。フジタカホームページの設置場所一覧によると、我が大阪でも現在2ヵ所で売っているようです。秋葉原では300円ですが、他の所では250円で販売されている所が多いようです。


〜札幌らーめん缶の通販〜
札幌らーめん缶 味噌味
札幌らーめん缶 味噌味
315円

札幌らーめん缶 醤油味
315円
札幌らーめん缶 冷やし麺
札幌らーめん缶 冷やし麺
368円

らーめん缶お楽しみ24個セット
7,560円<送料無料>

藤原紀香さん・陣内智則さん結婚式(披露宴)の引き出物になった紀州五代梅「心」・・
みなべ町・東農園 紀州五代梅「心」大粒20粒入り
東農園 紀州五代梅「心」大粒20粒入り
6,300円<送料無料>
「とんねるずのみなさんのおかげでした」食わず嫌いの長澤まさみさんのおみやげや、「はなまるマーケット」のおめざとしても登場しました。

■関連記事
【東京遠征レポ】アキバ名物”おでん缶”

posted by 極もん at 21:05 | Comment(4) | TrackBack(1) | 注目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年05月08日

2009年 秋のゴールデンウィークがやってくる!?

おとといで今年のゴールデンウィークも終了。ゴールデンウィーク中は平日を除いてブログのアクセス数が下がり気味になりました。きっと皆さんどこかへ出かけてられたのでしょうね。極もんはと言うと、ひきこもりでブログを書き続けたゴールデンウィークでありました。30歳を過ぎるとみんな身勝手になるのか、それとも自分のことだけで精一杯なのか、スケジュールを合わせようとする努力も感じられない人ばかり。まともな友達付き合いを期待できる人が少なくなり、寂しい限りです。

それはさておき、2009年に秋のゴールデンウィークがやってくるのをご存じですか? 
もみじ

■2009年、秋のゴールデンウィークがやってくる!?
2009(平成21)年9月、秋のゴールデンウィークがやってきます。 これまで9月15日だった「敬老の日」がハッピーマンデーの適用により、9月の第3月曜日となったのは2003年。その第3月曜が2009年は「秋分の日」(23日)の前々日(21日)になり、前日(22日)も祝日と祝日に挟まれた日は休日とする制度で「国民の休日」となるため、土・日を合わせて5連休となるのです。

2009年9月
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26

元々、「国民の休日」は5月3日の「憲法記念日」と5月5日の「こどもの日」に挟まれる5月4日を休日とするために1985年の祝日法改正により生まれたものであるので、この日以外に適用となるのは2009年が初となります。一方、今年から5月4日が「みどりの日」となったため、「国民の休日」は廃止されない限り、秋特有のものになります。

ただ、秋分の日は前年2月1日に地球と太陽の位置関係に基づいて、22日か23日のどちらにするかを正式に決められます。そのため、現時点で正式確定はしていないのですが、地球に大きな変動がない限り、予想が変わることはありませんので、ほぼ2009年秋に5連休がやってくることと思われます。以後、秋の5連休は2015年、2026年に訪れる模様です。

■2008年、5月のGWが長くなる!
一方、2008(平成20)年から5月のゴールデンウィークも少し変わって、長くなるパターンがあるようです。今年(2007年)1月1日の祝日法改正により、これまで月曜日限定だった振り替え休日が火曜日、水曜日にも繰り越すことができるようになりました。日曜日となる2008年5月4日の「みどりの日」の翌5日(月)は祝日なので、本来なら振り替え休日はなかったはずなのですが、改正により6日(火)に振り替え休日が繰り越されることになって、ゴールデンウィークが1日延びるのです。
2008年4月〜5月
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10

泊まりたい宿を簡単予約

〜メロディー時計いろいろ〜
ディズニータイムミッキーミニー正時音声掛時計 (FW521G) 8,925円<送料無料>
ミッキーマウス・マーチなど5曲のメロディー。
山手線 駅メロ目覚し時計2
山手線 駅メロ目覚し時計2
7,980円
恵比寿駅、高田馬場駅など9曲収録、発車メロディーのアラーム。
マスコットデジタルクロック E2系新幹線 【 はやて 】 6,930円
貯金箱機能つき多機能時計。
エルジン 野鳥電波掛時計(BS-740)
エルジン 野鳥電波掛時計
9,800円
野鳥のさえずり、童謡・唱歌のメロディー。

東京ディズニーリゾート(R) ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM 

温泉宿予約 大浴場のある宿検索 高級ホテル・旅館 プレミアム 全国ペンション&民宿一発検索 ペットと泊まれる宿

北海道・東北エリアページ 九州・沖縄エリアページ

posted by 極もん at 08:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 注目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年01月21日

オリコン2位・3位にCHAGE and ASKA

先日、新聞に載っていたオリコン週間ランキングを見て、目を疑いました。2位と3位にダブルでCHAGE and ASKAがランクインしていました。


かつて、「SAY YES 」や「YAH YAH YAH」 など、ヒットを飛ばしていた全盛時代以降、極もんはCHAGE and ASKAばかり聴いていました。しかし、近頃は新曲もあまり出ないので、自然と聴かなくなっておりました。ヒットチャートの常連であったアーティストもベテランになればなるほど、上位にランクインするのは難しくなるもので、CHAGE and ASKAが10位以内に入ることは、もう、ないのかなぁと思っていました。それだけにダブルでベスト10入りとなったことは大変嬉しいことです。


しかし、この2曲、一度もメディアで耳にしたことありませんでした。それもそのはずで、「Man and Woman」は関西で放送されていないTBSテレビ「2時っチャオ!」のエンディングテーマ曲、「Here & There」も関西にネットされていないフジテレビ「ウチくる!?」(サンテレビでは放送あり)エンディングテーマ曲なのです。日清製粉のCMソングにもなっているようですが、見る機会がありませんでした。それにしても、ラジオでも聴いたことありません。ミスチルばかりかけないで、チャゲアスもかけてほしいものです。・・と書いた瞬間、またラジオからミスチルの歌声が・・

新聞でランクインを知った時は、余程感動的なドラマの主題歌にでもなったのかと思いましたが、タイアップは上記のように聞き逃されがちな情報番組とバラエティのエンディングテーマ曲です。ということは、かなり楽曲の力が働いたランクインと言えるのではないでしょうか。

さて一方、1位の 「千の風になって 」 の秋川雅史さんも立派です。紅白出場がきっかけで徐々にランキングを登り詰め、クラシック系のアーティストとして史上初のシングルチャート1位となりました。紅白に出ることはもちろん大変なことなのですが、それでもその1回のきっかけだけで、ここまでヒットするというのは凄いですね。

DOUBLE/CHAGE and ASKA<CD>
DOUBLE/CHAGE and ASKA<CD> 2,999円<送料無料>
1月24日発売・ニューアルバム
希望者にポスタープレゼント!
CHAGE&ASKA 25th ANNIVERSARY BOX3 1991−2001<CD> 15,750円<送料無料>

TSUTAYA online(ツタヤオンライン)

―――1月27日 追記―――
Yahoo!ミュージックの無料音楽配信サービス・サウンドステーションに現在、CHAGE and ASKAのプログラムが登場しています。シングル「Man and Woman」、「Here & There」などニューアルバム「DOUBLE」の収録曲をはじめ、「YAH YAH YAH」、「SAY YES」、「太陽と埃の中で」などのセルフカバー曲を聴くことができます。オンエアは2月25日までです。


posted by 極もん at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(1) | 注目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2006年11月20日

炭酸レモンティー飲みました。

以前に炭酸コーヒー(ネスカフェ「スパークリング・カフェ」)を飲んで記事に書きましたが、それならば炭酸紅茶も飲まなければと思い、飲んでみることにしました。

061110_gogotea.jpg

炭酸紅茶はキリンビバレッジ「午後の紅茶」の発売20年を記念して発売された「午後の紅茶 スペシャル」の第3弾「スパークリングレモン」です。砂糖不使用なので、カロリーはゼロ。世界三大銘茶のひとつであるダージリン茶葉を100%使用しているそうです。

飲んで最初は炭酸レモンと変わらないなぁと思ったのですが、後からほのかに紅茶の味を感じます。こちらは前の炭酸コーヒーのような違和感はなく飲むことができました。今、記事を書く時のために開封後数日置いてあったものを飲んでいるのですが、日数が経って炭酸が薄くなったほうが、よりレモンティーらしい味がしておいしいです。無糖だと知らずに飲んでいましたが、物足りなさは感じませんでした。

午後の紅茶スペシャル スパークリングレモン 410ml×24本 2,982円<送料無料> キリン 午後の紅茶スペシャル 茶葉2倍ミルクティー 460ml×24本 2,709円 午後の紅茶スペシャル カムカムレモンティー 460ml×24本 2,378円
ストレートリンゴジュース【林檎園】 1000g×6本セット 1,890円
葉とらずりんごが主原料。
オーガニック100%ざくろジュース 250ml×12本 2,646円 篠崎 国菊甘酒 900ml×6本 4,179円<送料無料>
米麹からつくるノンアルコール飲料。

posted by 極もん at 22:12 | Comment(2) | TrackBack(2) | 注目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>