出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
2023年02月27日

2023年1月のアクセスランキング:1位は住道

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、1月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 同じ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 24
第2位 ダウン「店休日」って言葉あるの? 23
第3位 アップ尊鉢厄神の厄除大祭 護摩焚きで厄払い 22
第4位 アップ成田山不動尊のおみやげに・・「香月」の”豆大福” 19
第5位 アップ豊中・庄内「長島住吉神社」へ初詣 18
第6位 アップヤマダ電機 最大手でもポイントカード期限は1年 17
第7位 ダウンダイソーの激安”回転テーブル” 16
アップ吹田の大宮さん 高浜神社へ初詣 16
第9位 アップついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 15
初登場服部緑地界隈 なで兎がある「若宮住吉神社」へ初詣 15
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:1,836人(1日平均:59人)>

1位は、4カ月連続で住道の記事。我がブログでは珍しい駅前散策レポートです。3位は、尊鉢厄神の記事。今年の厄除大祭が開催されたことにより、アクセス上昇となりました。初登場9位は、若宮住吉神社・初詣の記事。大阪・豊中市にあるうさぎゆかりの神社です。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【変わり種カレーうどん】
てんまの”カレーおじやうどん”
恵比寿「初代」の”白いカレーうどん”[東京遠征レポ]
【名古屋遠征レポ】吉野屋の”冷しころカレーうどん”



タグ:ランキング
posted by 極もん at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年01月30日

2022年12月のアクセスランキング:1位は住道

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、12月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 同じ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 33
アップ「店休日」って言葉あるの? 33
第3位 アップダイソーの激安”回転テーブル” 21
第4位 初登場イルミナイト万博2022 太陽の塔と光のイリュージョン 15
第5位 アップ惜別 ダイエー各店巡り(3) カテプリ新さっぽろ編 14
第6位 同じ消えゆくダイエー良き日の名残(2) 13
第7位 ダウンどうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 12
アップ2022年10月のアクセスランキング:1位は住道 12
アップ京都らしさがある電気街「寺町」 12
第10位 アップ成田山不動尊のおみやげに・・「香月」の”豆大福” 10
アップ豊中・庄内「長島住吉神社」へ初詣 10
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:1,552人(1日平均:50人)>

1位は、3カ月連続で住道の記事(他1記事と同率)。16年前にお送りした住道駅前の散策レポートです。初登場4位は、イルミナイト万博の記事。3年ぶりに開催された万博公園のイルミネーションイベントです。5位は、カテプリ新さっぽろの記事。ダイエーの百貨店業態として開店した店舗ですが、現在はイオンモールの運営となっています。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【ラーメン】
京都のラーメン激戦区・一乗寺の人気店「高安本店」
紅茶らーめん紅の”青汁らーめん”
名古屋名物「味仙」の”台湾ラーメン”[名古屋遠征レポ]



タグ:ランキング
posted by 極もん at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年12月30日

2022年11月のアクセスランキング:1位は住道

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、11月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 同じ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 32
第2位 アップ松下電器 社名変更・「ナショナル」を追跡! 23
第3位 初登場熊本ラーメン「味千拉麺」の”パイクー麺” 20
第4位 初登場千里中央「千里庵」の”千里庵ちゃんぽん” 19
第5位 アップどうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 18
第6位 ダウン消えゆくダイエー良き日の名残(2) 17
ダウンついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 17
第8位 ダウンダイソーの激安”回転テーブル” 14
アップ2022年9月のアクセスランキング:1位は店休日 14
第10位 アップジャパン”さわやか親父”の行方? 10
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:1,423人(1日平均:47人)>

1位は、2カ月連続で住道の記事。我がブログでは珍しい駅前散策レポートです。初登場3位は、味千拉麺の記事。熊本から世界に展開するラーメンチェーンです。初登場4位は、千里庵の記事。千里中央にあるそば店ですが、ちゃんぽんが人気のお店です。

さて、2022年最後の記事となりました。2023年も、極もん底値ブログをよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎え下さい。

●おすすめ記事
【初詣】
豊中・庄内「長島住吉神社」へ初詣
豊中・雨乞い神事伝承の「長興寺住吉神社」へ初詣
菅原道真にまつわる足の神様「服部天神宮」へ初詣
大阪最古の能舞台がある服部「住吉神社」へ初詣
千里・山田 伊射奈岐神社へ初詣
豊中・岡町 原田神社へ初詣
泉の如く力湧く「泉殿宮」へ初詣
吹田の大宮さん 高浜神社へ初詣
鎮守の森と名水の垂水神社へ初詣
歴代大絵馬がずらり 素盞嗚尊神社(江坂神社)へ初詣
千里の天神さん 上新田天神社
片山神社へ初詣
狛ねずみの大豊神社へ初詣



タグ:ランキング
posted by 極もん at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年11月28日

2022年10月のアクセスランキング:1位は住道

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、10月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 アップ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 23
第2位 アップ【東京遠征レポ】兆楽の”肉野菜炒めライス” 18
第3位 同じ消えゆくダイエー良き日の名残(2) 17
第4位 ダウンダイソーの激安”回転テーブル”15
アップついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 15
ダウン「店休日」って言葉あるの? 15
第7位 アップどうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 12
第8位 アップ朝日放送旧社屋とともに消える「大阪タワー」 11
アップ人に優しくない服部緑地のバリア 11
第10位 アップ消えゆくダイエー良き日の名残(1) 10
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:1,481人(1日平均:47人)>

1位は、住道の記事。我がブログでは珍しい駅前散策レポートです。2位は、渋谷の町中華「兆楽」の記事。テレビ朝日「アメトーーク」で芸人行きつけの店としてトークが繰り広げられ、アクセス急上昇しました。8位は、大阪タワーの記事。2009年に解体された朝日放送の電波塔の記事ですが、なぜか今になってアクセス上昇。

●おすすめ記事
【カレーライス】
高槻「ヴァスコ・ダ・ガマ」の”和牛ゴロゴロ肉のカレー”
エキマルシェ大阪「野菜を食べるカレー camp」
庄内「BOSS」の”牛すじ煮込みカレー”
篠田屋の”皿盛”
桜堂の”ネギ牛すじカレー”



タグ:ランキング
posted by 極もん at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年10月24日

2022年9月のアクセスランキング:1位は店休日

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、9月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位アップ 「店休日」って言葉あるの? 25
第2位アップ 住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 22
第3位アップ ダイソーの激安”回転テーブル” 16
ダウン 消えゆくダイエー良き日の名残(2) 16
アップ 惜別 ダイエー各店巡り(1) 池田駅前店編 16
第6位アップ 松下電器 社名変更・「ナショナル」を追跡! 15
第7位アップ 大阪名物「くいだおれ」の洋食レストラン 14
第8位アップ 解決!DVDレコーダーのディスクが取り出せないトラブル 11
アップ ジャパン”さわやか親父”の行方? 11
第10位ダウン 過去のテレビ番組表が見られるサイトがほしい! 10
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:1,427人(1日平均:47人)>

1位は、店休日の記事。大手量販店のサイトでも見受けられる不可解な言葉です。3位は、ダイエー池田駅前店の記事(他2記事と同率)。ダイエーの名が消滅するとの発表を受けて始めたシリーズの1作目の記事です。8位は、ジャパンさわやか親父の記事。ディスカウントストア・ジャパン創業者をモデルにしたキャラクターでしたが、ジャパンがスギ薬局グループ入りしたことにより、現在は消滅しています。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【旨かった豚グルメ】
まつもとの来来憲の”大とんてき定食”[四日市遠征レポ]
宇宙軒食堂の”とんバラ定食”[金沢遠征レポ]
大阪進出!「伝説のすた丼屋」
「十勝豚丼いっぴん」の”豚丼”[北海道遠征レポ]
【東京遠征レポ】大盛軒の”鉄板麺”



タグ:ランキング
posted by 極もん at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲 >>