出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2024年08月28日

2024年7月のアクセスランキング:注目は北急延伸グルメ

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、7月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 アップ「店休日」って言葉あるの? 24
第2位 初登場【北急延伸グルメ】箕面船場阪大前駅「天ぷらの山」 23
第3位 初登場【北急延伸グルメ】箕面萱野駅「みなめんcafe」 18
第4位 アップアナログ放送終了告知が常時表示に・・基準破りの過剰広告 17
第5位 アップ【東京遠征レポ】お台場冒険王ファイナル 12
同じついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 12
第7位 ダウン松下電器 社名変更・「ナショナル」を追跡! 11
第8位 アップ惜別 ダイエー各店巡り(1) 池田駅前店編 10
第9位 アップ消えゆくダイエー良き日の名残(1) 9
ダウン住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 9
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:327人(1日平均:10人)>

1位は、店休日の記事。エディオンなど有名量販店のサイトでも見受けられる不可解な言葉です。初登場2位と3位は、北急沿線グルメリポート。3月に北大阪急行が延伸したということで新駅周辺のグルメを巡りました。7位は、ナショナル看板巡りの記事。松下電器・ナショナルの名が消えて、もう16年。我が家の家電も買い替えが進むにつれて、ナショナルがほとんどなくなってしまいました。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【オリンピック テレビ各局テーマ曲】
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
北京2022オリンピック テレビ各局テーマ曲
東京2020オリンピック テレビ各局テーマ曲




タグ:ランキング
posted by 極もん at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年07月31日

2024年6月のアクセスランキング:1位は住道

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、6月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 アップ 住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 20
第2位 同じ 「店休日」って言葉あるの? 15
第3位 アップ 松下電器 社名変更・「ナショナル」を追跡! 13
第4位 アップ 京都らしさがある電気街「寺町」 12
第5位 アップ ついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 11
第6位 アップ ジャパン”さわやか親父”の行方? 10
第7位 ダウン ドラマ「半沢直樹」大阪ロケ地巡り 9
第8位 アップ 【東京遠征レポ】お台場冒険王ファイナル 7
第9位 ダウン 惜別 ダイエー各店巡り(1) 池田駅前店編 6
アップ 振動で知らせてくれる目覚まし時計 6
アップ ジョーシン江坂店が東急ハンズに移転オープン! 6
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:260人(1日平均:8人)>

1位は、住道の記事。18年前の駅前散策レポートですが、最近アクセス上々です。8位は、お台場冒険王の記事。昨年、フジテレビ夏のイベントの名称に「お台場冒険王」が帰ってきたということで、2008年のレポートがアクセス上昇となっています。9位は、17年前の振動式目覚まし時計の記事(他2記事と同率)。その後、あまり店頭で見かけなくなった振動式時計ですが、近頃、再び見かけることが多くなっています。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【ラーメン】
京都のラーメン激戦区・一乗寺の人気店「高安本店」
紅茶らーめん紅の”青汁らーめん”
名古屋名物「味仙」の”台湾ラーメン”[名古屋遠征レポ]




タグ:ランキング
posted by 極もん at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年06月28日

2024年5月のアクセスランキング:1位はPCワンズ

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、5月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 アップDVDメディアが激安! 日本橋の「PCワンズ」 3,221
第2位 同じ「店休日」って言葉あるの? 20
第3位 同じ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 18
第4位 アップどうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 16
第5位 ダウン神戸・北野浄水場跡のツツジ 14
第6位 アップついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 11
ダウンドラマ「半沢直樹」大阪ロケ地巡り 11
第8位 アップ惜別 ダイエー各店巡り(1) 池田駅前店編 10
第9位 アップ消えゆくダイエー良き日の名残(2) 9
第10位 アップ北陸本線 有間川−谷浜間で撮影−遠征中!’14秋旅4 7
アップ豊中・岡町「ボン・シンタニ」の”ケーキの切れ端” 7
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:318人(1日平均:10人)>

1位は、大阪・日本橋のPCショップ、PCワンズの記事。16年前の記事ですが、X(旧ツイッター)で同店のプレゼント企画が行われたことにより、注目が集まり爆発的アクセス上昇となりました。5位は、神戸・北野のつつじの記事。前月に続き、つつじの見頃ということでアクセス上昇。6位は、2011年のアナログ放送終了の記事(他1記事と同率)。まもなく6月30日24時には、BS103ch(旧NHK・BSプレミアム)が停波を迎えます。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【カレーライス】
高槻「ヴァスコ・ダ・ガマ」の”和牛ゴロゴロ肉のカレー”
庄内「BOSS」の”牛すじ煮込みカレー”
篠田屋の”皿盛”
桜堂の”ネギ牛すじカレー”


【レールブログの最新記事】
令和6年6月6日硬券入場券を求めて・・水島臨海鉄道・井原鉄道へ



タグ:ランキング
posted by 極もん at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年05月28日

2024年4月のアクセスランキング:1位はツツジ

先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、4月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 アップ神戸・北野浄水場跡のツツジ 33
第2位 ダウン「店休日」って言葉あるの? 31
第3位 アップ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 29
第4位 同じドラマ「半沢直樹」大阪ロケ地巡り 13
第5位 アップ松下電器 社名変更・「ナショナル」を追跡! 11
ダウンダイソーの激安”回転テーブル” 11
第7位 ダウンどうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 10
第8位 アップ朝日放送旧社屋とともに消える「大阪タワー」 7
アップ北大阪で唯一の「オークワ」南摂津駅前店 7
第10位 ダウンついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 6
アップ堺・水賀池公園のツツジ 6
アップ惜別 ダイエー各店巡り(2) 新さっぽろ店編 6
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:342人(1日平均:11人)>

1位は、神戸・北野のつつじの記事。つつじの見頃ということでアクセス上昇。10位にもつつじの記事(他2記事と同率)が入りました。4位は、半沢直樹ロケ地巡りの記事。2013年版が配信中だからでしょうか、近頃アクセス上々です。8位は、大阪タワーの記事。タワーが解体されて、もう16年。かつては、"おはよう朝日"の放送がこの上から行われていました。

●おすすめ記事
【旨かった豚グルメ】
まつもとの来来憲の”大とんてき定食”[四日市遠征レポ]
宇宙軒食堂の”とんバラ定食”[金沢遠征レポ]
大阪進出!「伝説のすた丼屋」
「十勝豚丼いっぴん」の”豚丼”[北海道遠征レポ]
【東京遠征レポ】大盛軒の”鉄板麺”



タグ:ランキング
posted by 極もん at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年04月26日

2024年3月のアクセスランキング&ブログ開設18周年

改めて申し上げますが、4月1日、極もん底値ブログは、おかげさまで開設18周年を迎えました。この18年間で1,066件の記事を書き、約1,274,578件のアクセスをいただきました(2023年度=記事:20件、アクセス:約5,147件)。アクセスいただいた皆様に感謝申し上げます。これからも充実した記事を書いて参ろうと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、先月は、どんな記事に多くのアクセスが集まったのでしょうか。本日は、3月の月間記事別アクセスランキングをお送りいたします。

第1位 同じ「店休日」って言葉あるの? 31
第2位 アップダイソーの激安”回転テーブル” 19
第3位 同じ消えゆくダイエー良き日の名残(2) 17
第4位 ダウンドラマ「半沢直樹」大阪ロケ地巡り 16
第5位 アップどうなる? 阪急百貨店に買収される「ニッショーストア」 15
第6位 アップ住道 ダイエーと充実のショッピングセンター 14
第7位 ダウンついにアナログ放送が終了 お知らせ画面と最後のコールサイン 11
第8位 アップコーナンの激安洗剤が値上げ 9
第9位 アップユニクロ・ポイントカード廃止で”怒り”続出! 8
アップジョーシン江坂店が東急ハンズに移転オープン! 8
Google Analyticsのアクセス解析データによるもので、PC版の個別記事ページにアクセスがあったもののみを集計しております。 数値はアクセス数です。
<ご来客数:361人(1日平均:11人)>

1位は、2ヵ月連続で店休日の記事。ユニクロなど有名量販店のサイトでも見受けられる言葉ですが、日本語として不可解なものです。2位は、ダイソー・回転テーブルの記事。15年経った現在でも値上げされることなく100円(税込110円)で販売されています。9位は、ユニクロポイントカードの記事が久々にランクイン。17年前、広く告知することなくポイントカードが廃止。お客とのトラブル続出となりました。

旅に出よう(楽天トラベル) ●おすすめ記事
【つつじの名所】
神戸「相楽園」・日本庭園と満開のツツジ
神戸・北野浄水場跡のツツジ
堺・水賀池公園のツツジ
京都・長岡天満宮のキリシマツツジ
浅香山浄水場 つつじの通り抜け



タグ:ランキング
posted by 極もん at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 総合ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>