出前、宅配は楽天デリバリーから!    駅名からホテルを検索

【1000記事記念】旅先で出会った街角にゃんこ[猫特集]
パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2009年07月24日

【名古屋遠征レポ】矢場とんの”みそかつ丼”

先日の名古屋遠征1日目の昼食は「矢場とん」の「みそかつ丼」をいただきました。

090711_矢場とん「みそかつ丼」

矢場とん」(やばとん)は、昭和22年(1947年)に創業、矢場町近くに本店を構える味噌カツ専門店です。名古屋では大変有名なお店、全国的にも度々メディアに登場しており、名古屋訪問の際はぜひ行こうと思っていたお店です。

今回は名古屋駅前、名鉄百貨店9階の名古屋駅名鉄店にて、「みそかつ丼」(みそ汁つき・1,155円)をいただきました。

090711_矢場とん「みそかつ丼」

では、早速いただいてみますと、とってもジューシーなロースとんかつ。そのカツの上からたっぷり味噌がかかっておりコテコテです。以前、大阪で味噌入りカツをいただいたことがあるのですが、それとは全く別物でした。予想以上にたっぷりかかっていてご飯にもよく絡んでご飯がよく進みました。

この味噌は、矢場とんのオリジナルで、1年半熟成させた天然醸造の豆味噌を使用しているとのこと。なかなかの味わい深い味噌です。これまで、一般的な玉子とじのカツ丼、ソースカツ丼、岡山のデミグラスカツ丼と食べてきましたが、それらとはまた違った独創的なカツ丼でした。

090711_矢場とん 名古屋駅名鉄店

矢場とんは、栄、中部国際空港など愛知県内に5店出店している他、三重と東京にも各1店出店。また、中部経済新聞によると、2011年春をめどに大阪と博多にも出店する計画とのことです。候補地としては、同年開業のそれぞれ注目のビル、JR大阪駅新北ビルの「ジェイアール大阪三越伊勢丹」と新博多駅ビル内が有力だということです。


けやきのみそかつのたれ
けやきのみそかつのたれ
450円
みそかつのたれ
みそかつのたれ
577円
みそかつのたれ
みそかつのたれ
756円
みそかつ
みそかつ
1,050円
串カツ型のエクレアです!


■関連記事
極もん遠征中!2009夏(1)−パノラマカーを追いかけて
(当日の遠征日記)
posted by 極もん at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ[東海] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年07月11日

【名古屋遠征レポ】「妻家房」の”スンドゥブチゲ”

今春2度目の遠征で行った名古屋の新名所「ミッドランドスクエア」では、韓国家庭料理レストランの「妻家房」(さいかぼう)で食事いたしました。

070402_妻家房「スンドゥブチゲ」(豆腐チゲ)

妻家房は商業棟4階のダイニングステージにあります。一人だったのでカウンター席へ案内されたのですが、名古屋駅のツインビル「JRセントラルタワーズ」を目の前に望むことができるとてもいい席でした。

そんな名古屋に来たことを実感できる席でいただいたのは、「スンドゥブチゲ」(1,050円)です。日本語で言うとご存じ「豆腐チゲ」。いわば韓国の鍋料理です。お店でこんな本格的な豆腐チゲをいただくのは初めてです。一度食べてみたかったのです。ご飯ととっても合いそうなのでライス(300円)も注文しました。豆腐チゲはアツアツの一人用の鍋で出てきました。いただいてみると最初、すごく辛く感じたのですが、すぐに慣れてきました。大変おいしい本格的な逸品です。キムチと魚介のとても良いだしで出ていて、ご飯が何杯でも食べられそうな感じでした。

070402_カウンター席から見えたJRセントラルタワーズ
<カウンター席から見えた名古屋の都会の風景。>

この席でいただいてしばらくすると、隣に韓国人らしいお客さんがやってきました。すると、即座に韓国語が話せる店員さんが呼ばれて注文の対応しておりました。韓国語が話せるスタッフが常駐しているのでしょうか? 流石は本格韓国料理店です。

070402_妻家房 名古屋ミッドランド店

さて、妻家房はフジテレビ「VVV6」で石焼きビビンバが、TBS「はなまるマーケット」で、まかない料理が紹介されるなどメディアにも度々登場している名店です。店舗は名古屋よりも東京(新宿、渋谷、自由が丘など)を中心に多く展開し、今春にはあの東京ミッドタウンにも出店しました。また、百貨店で食料品の販売も行っていて、大阪では堺・北花田阪急百貨店の食料品売場に出店。こちらではイートインコーナーも併設されているということです。

■関連記事
【名古屋遠征レポ】名古屋新名所「ミッドランドスクエア」
【名古屋遠征レポ】ミッドランドスクエアで電車箸


posted by 極もん at 07:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ[東海] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲>>